• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2010年09月14日 イイね!

今日のブルーオーバル・・マスタング・センテニアル・エディション

今日のブルーオーバル・・マスタング・センテニアル・エディションブラックボディのマスタングクーペ。よく見ると、フロントフェンダーに何かのエンブレムが装着されています。これは2003年に、フォード創業100周年を記念して日本でも販売された限定車「マスタング・センテニアル・エディション」です。

当時FJLが発刊していたオーナーズマガジン「フォードタイムス」をひもとくと、センテニアル・エディションはマスタングとエクスプローラーに設定されていました。どちらもブラックボディ1色のみだったのですが、それには特別のストーリーがあったようです。
かつてフォードは、T型フォードの生産に際して、塗料の乾燥が他の色よりきわだって早いブラックだけをボディカラーに設定することで、生産性を高めて車両価格を下げ、より多くの人がクルマを手にすることができる環境づくりに挑んだというのです。カラーバリエーションの充実による選択肢の拡大よりも、クルマを少しでも安く、大量に供給することによる普及を志したのですね。なかなかフォードらしい実直なエピソードだと思います。
そのスピリットが象徴されたのが、ブラックボディのセンテニアル・エディション。フォード100周年を祝うにふさわしいメッセージだったのではないでしょうか。

商品的には、センテニアル・エディションは専用ブックレットやキーホルダー、ウォッチといったスペシャルアイテムをセットしての販売でした。ヨーロッパフォード車でのセンテニアル・エディションの設定は、本国でもなかったようです。
Posted at 2010/09/14 23:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 234
567891011
12 13 1415161718
19 202122232425
26 27282930  

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation