• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

“ユーロ圏負の連鎖”?

“ユーロ圏負の連鎖”?つい先日の読売に、ギリシャの経済危機に端を発した欧州経済の失速に関する記事がありました。写真には「低迷するスペインの自動車販売」というキャプションでフォーカスの新車が並んでいます。これを見て、ふと別なことを考えました。
曰く“なぜヨーロッパ車のCピラーからリアエンド周辺の造形はここまで似たようなものになったのだろう”。。
このフォーカス然り、アルファ、オペル、シトロエン、ランチア、ルノーなど、欧州各社最新のラインナップは、写真を見る限りでは細かいディテールの差異こそあれ、基本的な造形の指向はおおむね共通です。こんなことはかつてはなかった気がします。デザインに携わる人材の流動化が進み、昨日のA社は今日のB社と言わんばかりに、デザインのテイストがどんどん移植されているからでしょうか。旬なスタイリングの波に乗り遅れまいと、結果的に大きなテーマはどこも大差がないまま、細部の表現で違いを主張することに躍起になるという、これもまた違った意味で負の連鎖にならなければよいのですが。
Posted at 2011/11/18 03:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ford | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
67 8910 1112
1314 151617 18 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation