• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

ワングローバル・デザイン、Kaはどうなる?

ワングローバル・デザイン、Kaはどうなる?フォーカスがワングローバル・デザインに則したマイナーチェンジを受けることで、欧州フォードの主力車種の中でもKaがこれからどうなるのか気になります。Kaは同じ名前でまったく異なるデザインの小型車が南米でも販売されていますが、基本的にはヨーロッパ市場でフォードのボトムレンジを担う小型車で、フォーカスやフィエスタのような世界戦略車ではありません。マスタングでさえグローバルマーケットを意識した商品性を備えるようになったいま、Kaがこれまで通りヨーロッパ向けに特化された存在であり続けるとも思えず、実際に一部では、これまでと大きく異なり4ドア化されるとした次期Kaらしきスパイフォトも出回っているようです。

次期モデルにスイッチするにしても、それまでの間現在のデザインのままで生き続けるのか、それとも他モデルと同様にワングローバル・デザインのマイナーチェンジを受けるのか?現行Kaについては、初代Kaのイメージをフォードの新しいデザインテーマであるキネティック・デザインでいかに解釈し直すか、デザイナーが苦労した痕跡がありありとしています。フィアット500と共通のプラットフォームという点も制約になったのかもしれません。ひとことで言えば「未消化なカタチ」で、これをワングロ顔に整形するのも大変だろうな・・と思わされます。そもそもヨーロッパ市場だけを相手にするなら、イメージの統一はさておき、ワングローバル・デザイン導入の必然性もあまり高くありません。

Kaについては願わくば、エコスポーツのような新興国市場とヨーロッパ市場をカバーするフォードの国際入門車として、いったん振り出しに戻したうえで三代目が登場するのを望みたいところです。
Posted at 2014/02/27 21:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ka | 日記

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
910 11 12131415
161718 19202122
23242526 2728 

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation