• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

レアカラーFord in Japan

レアカラーFord in Japanルビーレッドのクーガが駐車されているのを見ました。日本で販売されたクーガとしては、最終期のTrendにのみ設定された色で、結果的にTitaniumのマグネティックとともに、ごくわずかの期間きわめて限られた台数の販売で終わった、クーガきっての希少色です。

日本で売られたフォード車には、カタログモデルであっても限定モデルであっても、台数の少ないレアカラーが存在しました。その中には、このクーガのルビーレッドのように、色そのものはエクスプローラーでも選べることができたといった具合に、複数車種に設定があったものの、特定の車種との組み合わせが珍しい色がありました。Titaniumのマグネティックも、他にマスタングとエクスプローラーでも設定されていましたが、クーガとなると相当レアです(ちなみにエクスプローラーのそれもかなり珍しいのではないかと思われます)。
かつて初代クーガの限定車キネティック・モーションに設定されたマーズレッドも、後からエコスポーツのイメージカラーとなり、その色自体は目にする機会が増えたものの、クーガに塗られた個体はめったにお目にかかれません。最後のフィエスタに限定車で設定されたディープインパクトブルーなどは、好評だったようで台数もそれなりに多いのと、色自体もマスタングにもあるので、比較的ポピュラーな印象があります。

そう考えると、複数車種での設定がなく、単独車種で、しかも限定車としてのみごく少数が供給されたという点で、ロボ部長的フォードレアカラー in Japanは、フィエスタの「コッパーパルス」にとどめをさします。この色のフィエスタは、日本で実車を見たことが実は一度もありません(同じカラーは香港で見たことはあります)。これだけいろいろなフォードに出会えているというのに、コッパーパルスだけは未だ見ぬ「幻の色」のままです。

ちなみに、過去にさかのぼって、かつ本国レベルで、きわめつけのレアカラーFordではないかと感じているのが、イギリスで2000年に限定車として売られたmillennium productsシリーズの、初代フォーカスのミレニアム・イエローバージョンです。イエローのフォーカスは北米市場に設定がありましたが、ヨーロッパにおける初代のオリジナルモデルという、まさしくフォーカス本来の姿で明るいイエローをまとった様は、それはそれは鮮烈な印象であったことでしょう。
Posted at 2017/05/04 10:48:04 | コメント(6) | トラックバック(1) | Kuga | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123 4 56
789 10 1112 13
141516 1718 19 20
2122 23 24 25 2627
28 293031   

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation