• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2019年02月07日 イイね!

ひけらかさない豊満さ・スーパースネーク

ひけらかさない豊満さ・スーパースネークシェルビーGT500スーパースネークは、そんなに簡単に手に入れられる類のクルマではないと思うのですが、案外実車を目にする機会に恵まれてきました。これまでに4台くらいは見たでしょうか。そして今朝は、六本木の職場の近くだったのですが、これが通常のマスタングとはだいぶ印象が違って見えたのです。スーパースネークの外観上の大きな特徴であるバルジが付いたエンジンフードだけでなく、後ろのフェンダーあたりのボディパネルの盛り上がり度合いが、なんだかベースのマスタングよりも大きい気がしました。あとから写真をよく見るとリヤタイヤもひときわ極太・・
ウェブで調べてみたら、どうやらこちらはスーパースネークのワイドボディというオプショングレードのようです。ホイールもシェルビーのハイスペックなピースを装着した、相当に気合の入った一台みたいですね。

こちらのスーパースネークはこのあと左折して六本木交差点方面へと走っていきましたが、そのときの音が意外なほど静かだったことに驚きました。次の信号までの距離が短めとはいえ、朝だったので道もさほど混んではおらず、アクセルを踏み込もうとすればそれなりに踏めるのに、ドライバーさんはいたってジェントルに走っていかれたようです。
六本木界隈では、ほんのわずかの距離でも派手なエグゾーストを響かせてかっ飛ばす目立ちたがりのスーパースポーツカーが多くて辟易させられています。あえて伏字もせずストレートに言いますと、ランボルギーニ、フェラーリ、マセラティの「イタリア族」にこれみよがしなエグゾーストで加速してみせる輩が本当に多い。一方で、ポルシェとかアストンもたくさん走っているのですが、それらは無駄な加速をあまりしていません。そんな中で、アメリカのスーパースポーツカーたるシェルビーGTもあくまでも紳士的に駆けていったことに、思わずニヤリとさせられましたね。


Posted at 2019/02/07 22:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456 78 9
10111213 141516
1718192021 2223
2425262728  

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation