• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2021年08月07日 イイね!

紅いサンダーバードの足元は

紅いサンダーバードの足元は昨日オフィスを出たらすぐの信号で見ました。おそらく昨年秋に麻布十番で見たサンダーバードと同一車でしょう。何と言ってもそもそもが滅多に見ない車種であるのに加えて、このカラーリングですから!その時から大きく変わっている点として、ホイールがオリジナルのものでなくなっています。たぶんこれは社外品ではないかと?
ホイールは車の部位の中で意匠を主張する重要な要素にあたるので、思い思いのタイプを選ぶ方が多いですが、私は断然オリジナル第一主義です。初めから換装が前提の競技向けモデルならいざ知らず、やはりメーカーがその車種に適した属性と意匠を与えたものがベストマッチだと考えます。特にフォードは、ホイールのオプション選択肢が本国では非常に多い印象があります。2000年代の欧州フォード各車のカタログを見ると、ホイールのバリエーションの多彩さにクラクラするほどでしたから。もちろん、日本で乗っている限りはそんな豊富な選択肢には与れませんでしたけどね。

こちらのサンダーバードのホイールに関して私見を言うなら、輝度感はよく合っているけど、全体に均一で滑らかな面質を備えたボディに対して、ホイールもあまりリムの段差などの立体感が出ない、よりフラットな造形の方が合っているかなあ(と、余計なお世話)。
Posted at 2021/08/07 09:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Thunderbird | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123 456 7
8910 11 1213 14
151617181920 21
2223242526 27 28
293031    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation