• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

こんなに「アストンマーティック」な

こんなに「アストンマーティック」なマスタングを初めて見ました。ダーク系のボディカラーであることに加え、サイドウインドウのモールがブラックアウトでなく、クロームである点が効いていると思います。この最新のS550マスタングは、グローバル・プロダクトとして国際水準の商品性を備え、各部の組み付け精度も見るからに高まり、サイズなどもヨーロッパのハイクラスの2ドアクーペと肩を並べる程度にまで近付いています。あと個人的に、小ぶりに見えるキャビンのファストバックのラインと、Cピラー部のリアクオーターウインドウのグラフィックが、特に少し前のアストン各車の雰囲気とかなり近いように感じていました。

つい先だって2022イヤーモデルとしてマスタングのステルス・エディションが発表された際に、FoMoCoは公式にマスタングのことを「いま世界で最も売れているスポーツカー」と表現していました。かつてのマスタングと比べれば価格帯も上がっているとはいえ、それでもアストンやジャガーやベントレーといったクラスと比べればぐっと「アフォーダブル」で、マスタングの良き伝統を踏襲しています。それでいてそうしたクラスと近い佇まいも備えているとあれば、まぁ売れますよね。

ちなみに今日のこちらはおそらく2018〜2019YMのポニーパッケージ。これまた、ポニーパッケージといえばマスタング・ファミリーの中では非V8搭載で比較的ライトテイストであったのが、すっかり重厚な印象になったものです。


(写真追加)
この角度で眺めると、アストンのようでもあり、ちょっとベントレーのようでも。
Posted at 2021/10/10 19:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 456 789
101112 131415 16
1718 19202122 23
24 2526 272829 30
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation