• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

欧州フォード車が隣り合う日(本番は12月!)

欧州フォード車が隣り合う日(本番は12月!)12月開催予定のヨーロッパフォードミーティング(EFM)2022について私からも告知をさせてもらうにあたり、どうせなら欧州フォード車にうまいこと出くわさないかなー、などと思っていたら、おあつらえむきなことについ先ほど、少数派のムーンダストシルバーのフィエスタと、買い物に出た先で遭遇しました。すぐ隣りの駐車スペースが空いていたのですかさず横付け。一足お先に超プチオフ気分です♪

こちらのフィエスタは、かつての欧州フォード車で定番モディファイ品だったWOLFのホイールを履いているのが何より目を引きました。いくらかローダウンされているかもしれません。さらにこの写真では判別できないのですが、室内に目を向けるとシートがどうも革張りになっているようです。それも、私のレザーパッケージに装着されているスポーツタイプの本革シートとはタイプが違うもので、純正のファブリクシートとほぼ同じ切り返しを持ったタイプです。ムーンダストシルバーだと国内ではレザーシート装着車は選べなかったはずだから、これはちょっと謎ですね。

さて冒頭で触れた通り、12月4日(日)に浜松で3年ぶりの全国規模でのヨーロッパフォードミーティングが開催されます。昨日から専用サイトで参加申し込みの受付が始まっていて、私も早速申し込みました。
今回は比較的近年になって欧州フォード車に乗り始めた若いオーナーの方々が中心となって企画が進められているとのことで、実に心強いです。フォード日本撤退からすでに6年が過ぎ、街中でフォード仲間と出会える機会が目に見えて減っているその一方で、他社車と比べれば維持に苦労も多いであろう欧州フォード車を積極的に選んで愉しんでいる若い方たちがいて、こうした機会を立ち上げようというほどに、その熱量が高まっているのも何とも嬉しいではないですか!

ヨコモンさんによれば参加申し込み受付開始から半日で、すでに20台以上のエントリーがあるとか。エントリーは申し込み先着50台までということなので(キャンセル待ちあり)、ご興味のある方はぜひとも。現在欧州フォード車を所有されているか、以前に所有していたという方でもご参加になれます。私個人としては、RSやSTでないごくごく標準のグレードにお乗りの方々ともぜひお会いしたいです。


Posted at 2022/07/16 16:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4 5678 9
1011 121314 15 16
171819202122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation