• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2019年11月08日 イイね!

初代ブロンコはただのお洒落車に非ず

初代ブロンコはただのお洒落車に非ず「キャラに欠ける」とされるフォードの中でも例外的に、ミーハー的なブランド価値が定まっている数少ない車種がこの初代ブロンコ。ファッション媒体のページを飾ったり、CMに登場したりする機会も多く、「ヴィンテージ感がある、可愛くてお洒落な車」という好意的なイメージを持たれているようです。近年では、クリエイターと称される人たちでこのブロンコを支持する人も増えています。特に撮影用の機材を積むフォトグラファーにこの車を選ぶ人が多いようですね。私も撮影スタジオの駐車場に停まっているブロンコを見たことがあります。

本国アメリカで確たるフリークを有し、アフターパーツにも恵まれ、日本にさえも専門店があるような車ですから、マスタングと並び今なお維持しやすいクラシック・フォードの最右翼でしょう。今日南麻布で見かけたこちらの一台も、きわめて原型に近いイメージを保っているように見えました。写真ではわかりませんが、ステアリングなどもひじょうに線の細い繊細なもので、一見するとワイルドなようでありながら、デリケートなタッチも兼ね備えているあたり、特に女性からも好まれる理由がわかる気がします。

そしてブロンコといえば、間もなく、新しいそれの登場を控えている状況です。すでにシルエットはティザーされ、しかし当初言われていたよりアンヴェールが遅れているその車は、果たしてどのような一台として現れてくるのでしょうか?ゆめゆめ、この初代のイメージをトレースした、ただ単に上っ面のキャラクター性を器用にすくいとっただけの存在ではないことを望みます。
相対的に小柄で、積載性が高く、走破性に優れタフに扱える、といった初代ブロンコの美点がうまく昇華され、そこにコネクティッドや安全性の高さ・環境への低負荷といったいまの車の必須条件が適切に反映されるなら、特にこれからのシティカーとして説得力のある存在になりえるという期待があります。
Posted at 2019/11/08 23:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bronco | クルマ
2019年11月05日 イイね!

乗れたらエラく「いいもの」だった!

乗れたらエラく「いいもの」だった!先週末放映の「愛車遍歴」はKaのまさに祭りでしたね〜テスラにA112、Kターハムを差し置いて番組のトリを飾り、ゲストのユージ氏をはじめほぼ全員が「褒め殺し状態」。そのうえ、番組内で何度フィエスタの名前が連呼されたことか・・先週から今週にかけて、連日の仕事先のイベント従事で疲れていた身には、涙がちょちょ切れそうな内容でした。欧州フォード党ならば永久保存版の一本でしょう!(私はたまたま録画していたので深夜に見返してはニヤついています)

番組で矢作氏もさかんに強調していたのが、Kaと7代目フィエスタとの走りのフィーリングの相似形でした。それは、愛車遍歴的COTY第一号車である7代目フィエスタとKaが、たまたまフォード同士だから無理やり結びつけて言い表しただけの方便?もしくは視聴者を喜ばそうとするリップサービス?いやいや、実は本当にこの2台の間に相通じる感覚があることを、きっと矢作氏が読み取った上での正直な感想だったに違いないと考えています。人の感覚って怪しそうにみえてかなり的確ですから、2台のフォードを貫く骨太い部分を矢作氏はKaに乗って瞬間的に感じ取ったに違いありません。
ちなみに私も、先だって7代目フィエスタに乗って、私にとってはKaに始まり連綿と息づく欧州フォードの脈動を、確かにつかみ取ったところです。

それこそが、私たちが欧州フォードから享受できる「充実の乗り味」であり「走り味」なのだと思います。そしてそれは、番組で4氏がさかんに強調していたように「乗らなければわからない」。それゆえ、欧州フォードがこの国で苦境をなめたわけなのですが、しかし幸いなことに「乗ってみて骨身に沁みてわかった」一人として、本当にいいものと出会えた歓びを、フォードに対していつでも抱くことができるのです。

番組でもさかんに「カワイイ」と称されていたKaの、この一見ファニーな表情の下に流れる欧州フォードの脈動が、新たに誰かに伝わることは、いつであっても嬉しい限りです。
Posted at 2019/11/05 20:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ka | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォード車を40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 567 8 9
1011121314 15 16
1718 19 20212223
24 2526 27 28 2930

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation