厚木中央自動車学校ていねいなスクールです!教官によってはすぱるたなスクールです!あと坂道発進が嫌でも得意になる立地条件,いいじゃん!
本日,2限目(10時10分)からの教習はまだよかった
天気予報通り,降水量2mm/h前後といったといころ
しかーし!!3限目(11時10分)からの教習は完全に
雨
俺のシンプソン ダイヤモンドバックは水も滴るイイヘルメットだけど
別に俺は水が滴ってもイイ男じゃない.そこが悲しい.
雨ざーざーの中,今日やった事は
2限目(私の二輪教習二時間目)
・発進,制動,発進のサンドイッチ練習
・制動の練習(30km/hからの停止)
3限目(二輪教習3時間目)
・一本橋
・スラローム
・8の字
・クランク
・S字クランク
なお,教習所ほどポリフォニーデジタルが発売したツーリスト・トロフィーのBGMが
似合う場所も無いと思うね,教習中ずっとTTのBGMが脳内ループだよ.
2限目分からおさらい
この時の教官はオサーン
ま,そこはどうでもいいとして,まだ雨も弱く,お!こりゃー今日2時間イケちゃうな!
って思ってた.
しかし,授業後半の制動に入ってから,だんだん雨脚強くなってきやんの!ムカつく!
で,雨の中で制動練習,私ともう一人,同じ年の頃かな?の人とやってたけど
制動に関しては,どっちかのブレーキだけってすげーガクブル
いや,まだフロントだけってのはイイの,リリースすれば荷重が後ろに戻るから
リアブレーキのみで止まってみーっていうの,出来たけど
出来る事ならばしたくないよ!
ミサトさん!!リア出てきそうな気分で
なんかラミエルにロックオンされた初号機の気分
でも一発目は恐怖心に負けて,ちょこっとフロントに指ひっかけてブレーキかけちゃって
すかさず教官に見抜かれて
教官「はい,もう一回ねー(ニンマリ」
私「うっす・・・(いやちょ,怖いって,雨だよ!俺はキヨナーリじゃねぇ!)」
この時間で学んだことは,前後のブレーキ配分大事ねーっていう大前提を
身体にしっかり叩き込まれた.
3時間目おさらい
この時の教官は,お姉さん!ウフッ!ナナハンをひらりと乗りこなす女教官かっけぇ!
きっと既婚者なんだろうなー,でっかいバイク乗れる彼女とかいいよなー
ってもうのっけから邪な考え全開
でも,この時間,超内容濃くて,1時間あっという間.
一本橋は,なんかそこそこに断続クラッチだなんだでするっとやって7秒越えて
(つーか後に言われるまで,5秒くらいで抜けてると思い込んでて
ムズくね?ムズくね?本気?って思った.でも油断禁物.)
ハンドルをヨタヨタうおおおおお!!!タンク絞め殺す!って気迫ニーグリップしてちょー粘って10秒
お姉さん教官に
教官「そこまで粘んなくてもだぁーいじょぶだよーwww」
俺「ですよねーwwww(んだよ,チッ」
スラロームは,最初,ハンドルだけで曲げてくような動きしてグラグラ
で,自主練習で何回か繰り返して,ラインのイメージを
最初大きく,後半小さくコンパクトという教官のアドバイス通りにやって
最後の最後,前傾姿勢を維持してみて!というアドバイスを使って出した記録が
しっかり覚えてる,7秒26
8秒以下だから,なんとかパス.検定とかでこうできればいいなー
絶対,緊張とかでラインぐだぐだになりそう
ここまでのバランス練習で,お姉さん教官と少しお話
理論だけは頭に入ってて頭でっかちなんですよー
間違って覚えてたり,変なクセあるかもしんないので
ビシバシお願いします!!って言ったら
教官「理論が頭に入ってるなんてすごいよー!」
なんだか変に褒められてむずがゆい
頭でっかちを否定しない所は,女教官だからなのか
赤木リツコ「女教官はロジックじゃないもの」
8の字もクランクもS字クランクもさして難しいなーって事は無く
リアブレーキ使って,ちょこちょこっと
低速だから,フロント使うとガクンと来て嫌だから,専ら
こういう低速域では,リアをちょくちょく使ってました.
スラロームなんて,TTのライセンスで国内B急の5つ目くらいの内容とほぼ一緒で
あー,ゲームでやったことと同じことほんとにするんだーって感じ
ただ,荷重がウンたらだとか,バイクの構造が頭に入ってるのは
なーんも知らないよりはマシだと思うわけヨ―――ッ!
ただ!
全体に渡って,自分のクラッチを扱う時の雑さ加減にあぁぅんん!!!
スロットル一定でクラッチだけでうごかしゃ良いのに
なんかスロットルを変に調整する癖!これ消したい!
クラッチだけでも車体が前に動く感じがあるのに,それすると
スロットル弱めたり,でエンジン音小さくなったことで,スロットル開けるから
ガッ!って来そうなのを感じてクラッチ戻してを繰り返すから
発進遅い!スパッ!と動けない!,坂道発進までにこの変な癖直さないと!
あと,右足を不用意につく場面が多々,これも要矯正
で,今日のCB子ちゃんはなんかすげーニュートラル入り易い!
いらねー!ってくらいニュートラル入りやんの!
初めてのCB子ちゃんが,これでもかってくらいニュートラル入らなかったのに対して
シフトダウンのつもりが,N芋ぶーん!
あとクラクション芋もやったわ,恥ずかしい.
12号車のCB400SF-Kはとってもニュートラル入り易い,困るくらい.
1速に入れたつもりがニュートラルとかわろえねぇよ!ダァン!
ランプ周りの対応,頭に叩き込んだよ
あと,発進するときはしつこいくらい,1速に入れたか確認するため
つまさきでギアをゲシゲシッ
まだまだですね,次は明後日,4月はすっかすかに空いてるんで
ちゃっちゃと4月中の卒業を目指します!
最後に
3限目の後半は,もうズボンの中を水がたくるのが解る勢い
あぁ・・・失禁ってこういう感覚なのかなーって思いながら,S字クランクやってました.