• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月04日

らったったー

二輪教習めっちゃ楽しいですわ!!!

今日もバランスをやってたんですが

一本橋は11秒2
スラロームは5秒8が出まして
ちょー嬉しいです。

教官に「バランスもうバリバリ行けちゃうね」って言われたあと
もうタイムは余裕なんだから、もう少しゆったり走るとイイよとアドバイス

ゆったりすっぞ!!!

逆にクランクやS字クランクが、低速を意識し過ぎて
何回か足つき
というのも、一台目のCB子ちゃんは、ミッションもエンジンもアタリだったんですが
二時間目のCB子ちゃんは、ミッションとクラッチに変なクセがついてて、スロットル調整がビミョーに難しい

少しでも開けすぎるとギクシャク
ジンワリジワジワ開けないと、ががが!って前後
8の字では、挙動に悩まされつつも、なんとかなだめてどーどーどー

その代わり、なんか、半クラッチだけでガンガンクリープするので
一本橋、スロットル開けなくても行けちゃいました。

一台目のCB子ちゃんは、スロットルもエンジンもクラッチもミッションもブレーキもマジご機嫌
スラローム5秒8というのも、そのCB子ちゃんでした。
ジンワリスロットルを開けやすいので、スラローム後半のライン取りが非常にゆったりで取りやすかったのです。

二台目のCB子ちゃんでは、6秒フラットが限界
5秒台出せなかったよちくしょう!!!



今日の悪い癖
チェンジレバーにつま先はさみっぱ
ウィンカー芋

ダサい!ダサいよ俺!

しかしまぁ、みょーに話で聞いてたより
一本橋やスラロームでタイム出せるのは
自分のどっしりある体重のせいか?と勘繰ってます。

二時間目(通算五時間目)は、大型の教習を受けてる女性ライダーと、一本橋やってたんですが
女性ライダーはふらふらーと、脱輪

教官は横風が結構あって大変だよねー
なんて言ってたので

自分はさらに軽い普通自動二輪、自分の体重で
しっかり沈むリアサス、横風に煽られても直進安定性を確保できたんじゃーないかと思います。

やっぱり、私はサスの硬い輸入車もイケイケで乗れちゃいそう!!ドゥカティ!!

女性ライダーが上手く一本橋を渡った時、教官が別の教官に呼ばれて話の応対をせねばらなくなり
女性ライダーの方をみてなかった。かわいそうと切実にオモタ

上手くいったのに、教官違うとこに意識いってんだもの
タイミング悪過ぎ!ドンマイって心の中で女性ライダー応援

今日も怪我なく教習を終えることができました。
明日はシュミレーターです。

ぶおーって風が機械から出るらしいです。クサそう・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/04 16:00:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

おはきた
きりん♪さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

始球式!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation