• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月06日

鉛筆の呪い

この記事は、鉛筆の芯。について書いています。

こんちは、久々です。

ステキングなブログを見つけたのでトラックバック

鉛筆の芯といえば、学生時代を思い出す存在

えんぴつや 香るおもひで まなびやの

なんて句が浮かぶくらい、身近でしたね
かく言う私も鉛筆の芯の一つや二つ、刺さった経験がありますが、どこに刺さったかすらも忘れました。

鉛筆の主成分は、その字に反して炭素です。
これは、理科の授業でも習うので、多くの方がご存知かと思います。
ただ、そんなことを書いても、みんなしっとるわい!
って話ですよね
(ただし、鉛筆の芯はグラファイトだけではなく、粘土なんかも混ぜてあり、そのレシピは鉛筆会社ごとに異なるとか)

そもそも、なんで鉛なんて字が入ってるのか
どうもこれは、昔、カーボングラファイト
炭素のある形態が鉛の仲間と思われていたことの名残りらしいです。
けっこーありますよね、そーいうの
750ccのコトをナナハンと愛称で呼んでた時代の名残りからか
このナナハンは何cc?と訪ねてくるナンシーさんがいるそうです。ナナハン=大型なんでしょうね。

鉛筆の主成分、カーボングラファイト は炭素分子が
六角板状結晶といって、平面にハニカム構造を形成します。
このとき、炭素の分子間は共有結合という、互いの手を取り合い

うちらズッ友だょ!

って繋がっているので、とても強固です。
しかし、縦方向へは、ファンデルワールス結合という
たまたま、電車で乗り合わせた様な他人と
偶然そばにいただけ、みたいな状態で
偶然目的地が一緒だったわー程度なのです。

なので平面には、共有結合でもォーそれはそれはサベルト6点固定ハーネスみたいなもんなのに
縦に向かっては、シートに座っただけ
故に鉛筆の芯というのは、平面ごとバリバリっと離れてへき開をおこしていくため
紙に残り、鉛筆で文字が書けるという訳です!

ここで、化学に興味のある人は炭素といやーダイヤモンドもあったよね?と思うかと思います。
確かにダイヤモンドも同じ炭素ですが、先ほどでてきた、ズッ友か他人かの違いが大きく関係します。

ダイヤモンドは、地球内部の高温高圧の状況下で生成されるもので、グラファイトとくらべ、発生状況が限られます。
そして、ダイヤモンドは、先程のズッ友状態を四方に足すら投げ出して結束しているのでスーパーなまでに硬いわけなんです。

同じ炭素でも、ずいぶんと変わってて、化学ってーのは面白いです。
鉛筆の芯が刺さった経験というのは、結構あるみたいで、私が所属する研究室でも、12人中6人は経験があり、2人、刺さったままという人間が居ました。

けっこー居ますね、芯保持者

でも、異物であることに変わりはないので
やはり、摘出した方が良いみたいですが
しなくても、経験的に問題もないとの意見も

トラックバック先のブログ様でも
炎症はごく僅かながらに起こしてるので
異物感を感じ、痛みや刺激を覚えたら
と、あるので

その時がくれば医者に行けばいい、程度ですかねー
私は多分、そうなったらデザインナイフでほじほじしたくなりそう。

タイトルの鉛筆の呪いなんてのはありませんので
特に意味も無いです。


おわり

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2013/08/06 12:33:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は火曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

ネヤガワゴマジェットカフェカレー
ぶたぐるまさん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation