• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月26日

俺的イケてる世界の自動車TOP100

以前,3月ごろに国産車で好きなクルマTOP30について書きました.

そんな2014年もとっくに下半期終盤,ここで!
今年は本厄年ってのもあって,12進法では
ちょうど二週目っていうクルマ好き24歳による

世界のイケてるクルマトップ100を大発表!!!

ですがー,これはあくまで個人的意見であり
ランキングに入っていないからといって,別に気にすることはありません.
あくまで至極勝手なランキングです.

ふむふむそうだそうだと同意するもよし
いやそこはちげーし!と反対するもよし
コイツバカ?って呆れてもイイですよー

じゃぁ早速1位から100位までずざーっと発表していきましょう.
ちなみに,日本車はこの8か月で若干の変動が出ています.


1位:メルセデス W124/C124/S124
【コメント】:い,痛い痛い蹴らないで!だって!だって!しょうがないじゃないか!(某えなり風
いやね,やっぱりだめですよ,これ外せないし,1位はこれしかない
FR,直列6気筒,マニュアルもある(本国のみだけど),優秀なCd値
秀でたシャシー剛性,伴うボディ剛性,スタイリングも◎
一部ではバリバリのチューニングカーもあって
ドイツのスカイラインですよ,いわば!スカイライン!
ま,でもね,これを殿堂入りとしたときのために実は101位まであるから
大丈夫だ!


2位:プジョー 307cc S16/スポーツ
【コメント】:実質の1位,コンパクトで屋根開いて,エンジンもよくて
レーシングヒストリーもある.そしてスタイリングが◎,値段もこなれてて新しい.
その車格すらも丁度よく,あまり飛ばす系じゃない私には
うってつけの次期愛車候補.だからこの順位.


3位:シトロエンC6
【コメント】:んほおおおお!!俺のこと轢き殺して!!轢き殺してくれても構わないから!!!全身でハイドラクイティブを感じさせてくれ!!!
スネエエエエエエエエエエエク!!!!!
と,気がおかしくなるくらい,見てるだけでもブヒれるクルマの筆頭.
兎に角細部にわたってスタイリングが◎すぎて,鼻血が………
一日中頬ずりしていたいスタイリングとディーゼルエンジンにカンパイ!


4位:ルーフ CTRイエローバード
【コメント】:これは伝説です.それ以上の何があるというんです?
説明は不要,この世で最もアツいモデル,それはCTR!


5位:ホンダ インテグラ Type-R DC2(DB8を含んでも可)
【コメント】:ッパアアアアアアァアァァァァァァァン!ッヴァァァァァァァァァン!!
エンジンとやる気にさせてくれる見た目,そのすべてやよし
ホンダのFFスポーツの頂点だと未だに信じてる.


6位:マトラタルボ ムレーナS
【コメント】:前列3人乗り!これこそフランス車の極み!そう思うだろ!シンジ君!
カヲル君が何を言ってるか解らないよ!

そんなクルマ


7位:トヨタ セリカ GT-FOUR ST205
【コメント】:かっこいいっしょー,スタイルが○だよね,フロントオーバーハング長くても気にしないよ.このスタイルでWRCに出てた.それだけでもう奇跡,アガペー満載.


8位:ルノー スポールスピダー
【コメント】:ルノースポールにありがとう.こういうクルマを出せるのがルノー.
ルノーのたまにすっとんだモデルには鼻血が,うっ………


9位:ランチア 037ラリー
【コメント】:エロい!それ以外になかよ!最も美しいGr.Bカーの名はダテじゃない
そのすべてが美しい.ランエボやインプレッサの様にGr.Aだから
その他,専用改造と市販状態での区別はやっぱりある感の無さ!
Gr.Bならではのこれまた奇跡の一台だと思う.


10位:ニッサン スカイライン GT-R BNR32(HCR32を含む)
【コメント】:日産の必殺シエラぶち殺す用のスーパーパーパスビルド
日産の歴史上,もっともカッコイイクルマだと思う
ベースとなったHCR32も,歴代スカイラインを一気に世界レベルまで押し上げた
そう大げさに表現したってバチあたらんよ!!!


11位:メルセデス W201(特に2.5-16エボ1)
【コメント】:ハァハァハァハァハァハァハァ………
こう,なんでそんなに慎ましやかなのに
エロいのか俺には解らない.なんなの?誘ってるの?轢かれに行ってイイの?


12位:三菱 ランサーエボリューション3 GSR CE9A
【コメント】:もうね,このエアロが物語ってるよね.戦うためのクルマ,ゾクゾクするぜぇ………と頭文字Dで岩城が言ってたことをほぼほぼ同意します.


13位:マツダ NDロードスター
【コメント】:今後の展開次第では日本車トップも狙える.日本車久々の低いフロントノーズにwktkがユノディエール300km/h級


14位:MG TF
【コメント】:端正なスタイリングと,サイズ感,英国ライトウェイトならば
絶対これが良い.ケーターハムは硬派すぎるので
これくらい軟派な方が乗りやすい.


15位:フェラーリ 288GTO
【コメント】:うん,文句なし


16位:ランボルギーニ ウラカンLP610-4
【コメント】:はぁぁぁぁぁぁん!!ウラカンたん!!!ウラカンたん!!!
ウラカンたん!!!ウラカンたん!!!宝くじ当たったら迎えに行くよ!!!


17位:BMW 635csi E24
【コメント】:良いカタチってのはまさにコレ,シルエットにしても解るし
なによりこのころのBMWのキドニーグリルの処理が大好きで
中でもこのE24は頭突きされたいぐらい好き.


18位:プジョー 206cc S16
【コメント】:猫かわいい.ごろにゃんするためのクルマ.


19位:マツダ ランティス
【コメント】:もうね,説明しにくいけど良いんだよ!理屈じゃないランティス!
その全てがニッチで,でも筋が通ってて,やっぱりマツダで
でも不人気だった!うおおおおおお!可愛がりてぇええええええ!!!


20位:ニッサン フェアレディZ 2by2 Z32
【コメント】:うーん圧巻!このなによ?あのーあれあれ
リオのカーニバルのバリアテの嬢王のお尻みたいなエロさ?
Z32はVQ積んでくれたらR32を俺の中では超えた.
だから乗るなら絶対NAモデル!


21位:ランボルギーニ ディアブロ30SE
【コメント】:ぐおおおおおおお!!これもおもっくそかっこよかったあああああ!
これはモノホンをエンジンの熱気を感じるぐらいそばで見た一台
ペロペロしたかったけど,人様の愛車だからグッと堪えて
走り去ったあとのアスファルトの上でゴロゴロした.


22位:マツダ ロードスター NA6CE
【コメント】:日本車の文化を担った重要な一台,これ抜きに日本車語ったらスニガに蹴り入れられて,ネイマールの同じ腰椎骨折させられても文句言えない.


23位:トヨタ MR2 GT-S SW20
【コメント】:トヨタはこんなクルマも造ってたんだよ!速いんだぜコイツ!
見た目も好きだし,日産にシルビアがあれば,トヨタはMR2で対抗する.
デートカーじゃなく,走りカーとしてね.MR2は最高だね.


24位:ポルシェ ボクスター 986
【コメント】:911以外はポルシェじゃない派にはどつかれるだろうけど
これ大好きなの.ポルシェってこーいうのも造れるっていう作例の一つ
とっつきやすいポルシェだし,ウィドーメーカーでもないポルシェ
その親しみやすさとポルシェの空気感のなんかイイ距離が
ボクスターを魅力的にしてくれる.


25位:メルセデス W222
【コメント】:多くは語るまい!語ると安っぽくなっちゃう!W222は堪らない!


26位:ロータス カールトン
【コメント】:こーいうの大好き,もうね,どうすればいいの?やっぱり轢かれてきていい?


27位:ランチア テージス3.2V6
【コメント】:あああああああなんでそんなに物憂げな眼で俺をみるんだああああああああああ!!!待ってて!いま轢かれに行くよ!!!さぁ!思いっきり跳ね飛ばしてくれ!


28位:ベントレー ミュルザンヌ
【コメント】:こー運転席に座って,ドアを開け閉めするだけの1時間を余裕で過ごせるクルマ.


29位:ロータス エスプリ スポーツ300
【コメント】:タマんねえええええええ大好きだってば!ほんと!直列4気筒ってとこがまた!!せーのっロータスゥ!


30位:アストンマーチン DB7 i6
【コメント】:直列6気筒モデルが一番好きです.V12になっちゃうとヴァンキッシュ派です.DB7のなんか田舎の美人な娘って感じがそそる.夜這い仕掛けるレベル.

『31位~40位』

31位:三菱 GTO Z15A
32位:ベントレー コンチネンタルGT V8
33位:シトロエン XM
34位:メルセデス 300SEL 6.3 W109
35位:ルノー メガーヌRS(Ⅱ)
36位:フェラーリ F40
37位:フェラーリ エンツォ
38位:マツダ サバンナRX-7 SA22C
39位:シトロエン エグザンティア V-SX
40位:アルピナ ロードスターS
【コメント】:ここまでミニバン要素皆無,たぶん一番全高高いの206ccか307cc
もしかしたらメガーヌRS(Ⅱ)が高いかもしれない.
シトロエンのXMは乗りたいけど,ミッションがなぁ………
でもあのXMのもうヘンチクリンな恰好が大好き.頬ずりしたい.あとあれ窓ガラス何枚あるの?っていうある種の勢いがそそる.

『41位~50位』

41位:スバル インプレッサ WRX STi バージョン3 GC8
42位:フォード シエラRSコスワース4x4
43位:ヤマハ OX99-11
44位:シトロエン BX 19GTi
45位:ニッサン GT-R R35
46位:ランチア デルタ16V
47位:ホンダ NSX Type-S Zero NA2
48位:サーブ 99ターボ
49位:トヨタ スープラRZ JZA80
50位:プジョー 205T16
【コメント】:日本車密集区域,総ランキングの三分の一は日本車なので
上位には食い込めなかったけれど,こうして50位までには入ってる.
一緒にならんでる欧州車と比較すれば,維持管理のしやすはダントツだし
マイナートラブルは各車それぞれ持病があるにせよ
日本車の方が,日本では乗りやすいのは当たり前か.

『51位~60位』

51位:ジャガー XJ-S
52位:メルセデス R129
53位:アウディ TT3.2クワトロ 8N
54位:ランチア ストラトスHF
55位:ジャガー XJR4.0スーパーチャージド
56位:ホンダ シビックSiR EG6
57位:メルセデス R107/C107
58位:オペル カリブラ
59位:マセラティ シャマル
60位:MG メトロ 6R4
【コメント】:この辺になると,色々良いのに,最終的にはトラブルで泣きたくなるかもしれないラインナップ.でもかっこいいから維持できるなら頑張って維持するとおしゃれなエンスーの称号がもれなく貰える!え?貰えない?

『61位~70位』

61位:ニッサン フィガロ FK10
62位:アルファロメオ T33/2 ストラダーレ
63位:ブガッティ EB110GT
64位:アルピーヌルノー A210
65位:メルセデス CLK-GTR
66位:ポルシェ 911カレラ 991
67位:シュコダ オクタビアRS
68位:トミーカイラ ZZ-S
69位:アルピーヌルノー A110
70位:シェルビー GT500
【コメント】:T33/2ストラダーレとかCLK-GTRは絶対手が届かないので,この順位
それでもこの順位だからすごいよね.事実くっそかっこいいからね.
このスタイリングをダサいと思うなら,俺と美味い酒は飲めないと断言する.
オクタビアはWRCでの健気な活躍でこの順位,俺の心をゆさぶる健気なオクタビア,俺は好きだぞ!WRCで勝てなかったけど気にしてないから!
あの大柄なボディをかっ飛ばす姿は,どこかST205の様で他人事じゃなかったから!!愛してるよ!シュコダ!

『71位~80位』

71位:イズデラ コメンダトーレ 112i
72位:ホンダ S2000 AP1
73位:ニッサン R390ロードゴーイングVer
74位:ボルボ P1800S
75位:トヨタ カローラレビン GT APEX 2door AE86
76位:マツダ ベリーサ DC5W
77位:マツダ アテンザ GJ2FP
78位:トヨタ セルシオ UCF10
79位:フェラーリ 575M マラネロ
80位:メルセデス C36 AMG
【コメント】:前もそうだったけど,特筆すべきはベリーサの存在.
あの質実剛健なベリーサはこの順位.世界中の名車や迷車に混ざって
ここにいることすなわち,ベリーサは十分に素晴らしいクルマと言える.
ベリーサオーナーの皆さんには,一日でも長くベリーサに乗ってほしい.
お財布の許す限り,ベリーサと美味しいものを食べに行ってほしい.
ベリーサは居なくなったら絶対寂しいと思うクルマ.

『81位~90位』

81位:マクラーレン F1
82位:アウトビアンキ A112 アバルト
83位:フェラーリ 365GTB/4 デイトナ
84位:メルセデス 300SL W198
85位:ニッサン シルビア ヴァリエッタ S15
86位:ニッサン Be-1(BK10)
87位:プリマス スーパーバード
88位:ジャガー XJ220
89位:日野 コンテッサ1300クーペ
90位:いすゞ ベレット GT Type R
【コメント】:マクラーレンはお値段高すぎてこの順位
なので,ジェレミーがランキングを発表したらTOP5入り確実.
他もほとんどが高いか維持しにくいかのどれか.
でも全部かっこいいよね.この中だとS15が一番現実的
フツーのクーペよりこのヴァリエッタのほうが好きよん.

『91位~101位』

91位:BMW 2002ターボ
92位:ホメル ベルリネッタR/Sクーペ
93位:プジョー 406クーペ
94位:童夢 零
95位:シボレー コルベット C4
96位:トヨタ 2000GT MF10
97位:マツダ AZ-1
98位:ローバー ミニ クーパー1.3i
99位:TVR サーブラウ4.5
100位:パガーニ ゾンダ C12S 7.3
101位:アルファロメオ 156GTA
【コメント】:これで100台+1台おわり!ホントはもっとあれもこれもってあるけど
それ以上入れると,もうTOP1000とかやらなきゃいけないからね!
トリを飾ったのは156GTA!フロントバンパーがかっこいいんだわ.
156はあのつかめない感じが好きよ.



ちなみに,順位ごとにポイントを割り振って,好きなメーカーはどこかを調べると
やっぱり1位はメルセデス.2位にマツダ,3位がシトロエンと順当な結果に.
プジョー,トヨタ,ランチア,日産,フェラーリ,ホンダ,ルノーは
比較的上位にまとめて数台はいってたか,全域にわたってランキングされてたかの違いがでてます.
タルボマトラやルーフは,TOP10圏内に1台づつしか入ってないので
この順位に甘んじていますが,私が比較的にどのメーカーを好んでいるのか
そういう話だけなら,こんな簡単なピポットテーブルでも視覚化できますね.

当然,ダイハツはもれてますし,スズキも漏れちゃってますね
フィアットも漏れてますし,ダッジも漏れてて(まぁプリマス入ってるから同じか)
フォルクスワーゲンも入ってません.ラーダやセアト,ダチアもいません.
たぶんそれぞれ200位くらいまでには出てくると思います.書きませんけど.

今最もイケてないクルマは何かと聞かれたら
速攻でダイハツ ウェイクって答えます.タント以上のRubissh.乗らなくても断言できます.乗っても考えが改まることは無いでしょうね.
ここまでの100台を見れば,私の好みとはまったく逆を行くクルマですから当然といえば当然です.なのでウェイクが好きな方は別に気にしないでくださいね.
なんか馬鹿が吠えてら程度でおなしゃす.

まー,ウェイク,タント,ヴェルファイアは嫌いかなー.

何一つ好きになるポイントないし.

やっぱりシトロエンC6やXMみたいな変態でヘンチクリンで奇妙なクルマがいいです.クルマに興味がないと理解が追い付かないモデルが最高に好き.
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/27 01:45:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年11月27日 9:31
ミュルザンヌワロタwww
でもマジで変態になってくると、155のドアノブ引いたときの「カチャリ」って言う金属音で小一時間語れるくらいになってくるよね
同じような変態が多いのがアルファロメオだと思います(爆)

GTA、見た目もイイけどV6のサウンドが(;´Д`)ハァハァ


オクタビアRSをいれるセンス!
これは握手して美味い酒でも一緒にどうだい?と言わざるを得ないな!

何が言いたいかってーと、037はストラダーレも魅力がぎっしり詰まってるってこと
コメントへの返答
2014年11月28日 11:05
お酒苦手なもの同士で、酒飲んで語らおうと思ったら、ビールの小グラス(130ml)で終わりそうな予感wwww

ドアはね、W124もキャッチャーがかなりしっかりしてて、閉めても開けても閉めても開けても最高だった。各パーツが稼働してるなぁ!っていうすごいいい感覚。

オクタビアは乗れるなら乗ってみたい。あれエンジン5バルブなんよね。WRカーのなかで、オクタビアちゃんだけ4気筒20バルブ。たまらん!
2014年11月28日 11:03
こんにちは!
内容が非常に濃かったです!!♪
コメントへの返答
2014年12月1日 19:03
こんにちは!

みょーな濃さだけだったら、結構濃いと自負してます!

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation