
(本日11時ごろのFSW)
タイヤがだいぶ減ってはいますが、節目というかハレの日というか
走り納めしないとどうも精神が落ち着かない、そこで午前中FSWショート走ってきました。
SS4Cで5台くらいいたようです。ポルシャやGT-Rなど。今日はタイムにはこだわらずに走るだけのつもりでしたが、一応計測。
まずコースに入ってはじめの第1コーナーでいきなりテールがアウト側に流れて、そこはカウンターあてて大丈夫だったのですが、次の第2コーナー曲がった後でまたテールがアウト側に流れてスピン、芝生に片足突っ込むも車の損傷なし。スピンといっても今日は1回転してません。カウンターあてて車が横向きになったまま滑っていった感じでした。この季節、1周目ではタイヤが冷えたままだったんでしょう。ただ、最初の
第1コーナーで左フロントが少し縁石に乗ったのがきっかけだったかも知れないんですが、よくわかりません。
さて、その後の走りは順調で、微妙な滑りが気持ち良く荷重移

動の移動のためのチョイ踏みブレーキでも少し滑ったり、ここで踏みすぎるとスピンか?最終コーナーあたりはコース幅いっぱいは使ってないのが近回りになっているのか速度低下になっているのか?タイムは
41秒48で自己ベスト0.02秒更新、タイムには期待してなかったので今年の締めくくりとしてはこれで良しとしましょう。
走行後、FSW東ゲート近くの浅間神社に行ってきました。普段は須走IC近くの浅間神社に行っているのですが、ゲート近くにも浅間神社があるのを地図で見つけて気になっていたのです。そこには巨石があって、裏側にはいわれが書いてありました。それによると
「
富士スピード
ウエイは多くの関係者の協力を得て昭和41年1月3日より営業を開始しました。この石は昭和40年初めレース場施設造成工事中に中日向字ヤケスより出土したものです。時の区長高村良治は村内の平安と繁栄を祈念し先祖の遺徳に感謝し神社に奉納しました。」
最後に富士スバルラインで5合目までいってー4℃、走りおさめ終了です。
ブログ一覧 |
サーキットCRZ | クルマ
Posted at
2011/12/22 20:50:41