• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

LOUDNESS 40th Anniversary Special Live

LOUDNESS 40th Anniversary Special LiveLOUDNESS
40th Anniversary Special Live
THE SHOW MUST GO ON  <Ampan Night>

六本木のEX シアターも実に久しぶりです。

12月28/29日の2日間のイベントですが、29日に仕事を入れた後で情報が入ってきて初日のみの参戦。LOUDNESSのライブには何度も行っていて特に忘年ライブの印象がありますが、調べてみるとそういった習慣は2017年までで、LOUNESSのライブ最後に行ったのは2019年9月のMetal Weekend でした。LOUNESSのライブは定番化してたんですけど、先に仕事がはいると行けなかったりしているうちにコロナもあり2年以上開きました。Ampan Night というのは、Dr のAmpanが病気療養で一時休止して復帰したんですけど今回は一日だけということですね、休止中の代わりのDrによるライブの時期にも何度か参戦してました。

さて、今回はセトリも普段終わりの方にやる曲がすぐ出てきたりして違ってました。新譜からも演奏されましたが公式には29日発売なので2日目はリリースツアー的な様相になるのかも。


alt

 地響きのようなサウンドは久しぶり、かといってかつて一時期ライブでみられた音圧で押してくる聴きにくいサウンドではなく曲としてよく聴けました(音圧依存症?は5年くらい前だったと思いますが、あれは何だったんでしょうかねぇ、一時の流行か?)。本流をいっていてポップス色のある曲は皆無、その点はgirls metal bandと違うところです。これぞって感じがあるんですけど海外も含めてライブはまだまだ続く由。

 未だに観客は発声禁止となっていますが、下々ではキリがないコロナ対策より大事なことがあるんじゃないの?という機運が高まりつつあるように感じます。




これも関係あるのかなぁ...




Posted at 2021/12/29 10:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2021年12月27日 イイね!

YAMAHA DX-7 レストア(2)~液晶パネル交換

YAMAHA DX-7 レストア(2)~液晶パネル交換 DX-7の方は完動の状態ですが、初期の個体でもともと液晶にバックライトがついておらず視認性が良くない、更に←のように表示が薄くなっています。早い時期に寿命を迎えてしまうかもしれません。しかし心配ご無用、ヤフオクに液晶パネルの交換キットがありました。部品が入手できるうちにやれることはやっておきたいものです。何種類かありますが、背景色が黒でノーマルより分厚くならず余計な作業が要らないものを選択。作業内容は


alt

このようにわかりやすいマニュアルが付いていますが、実際にはLCDユニットを完全に取り外さないでネジだけ外して浮かせた状態で作業可能でした。

alt

こんな具合で配線は繋がったままです。↓で右がノーマル、左が交換するLCDですがずいぶん違っています。

alt

ついでに、カートリッジのソケットが緩んでいたので締めなおしましたが、ネジが何本が脱落しているのに中にネジは残されてませんでした。また覚えのないアルミ箔の小片のようなものが見つかりました。過去にも内部を弄った人がいるのでしょう。これにて作業終了です。

alt


最終的に

alt

このような状態となり、視認性が大幅UPし液晶は当分寿命が尽きることはないでしょう。元から貼ってあったステッカーの黒にもよく合います。外装のキズ以外は完動品で感じも良いDX-7とすることができました。ちょっとしたキズはかえってレトロ感があっていいくらいです。

これにてレストア終了ですが、このDX-7は末永く持ち続けるものとなりそうです。




Posted at 2021/12/28 09:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味
2021年12月25日 イイね!

YAMAHA DX-7 レストア(1)~完動品化

YAMAHA DX-7 レストア(1)~完動品化 入手したDX-7を整備していきますが、メモリーバックアップ用電池の交換とソケット化、またヤフオクでワームウエアのROMを入手しているので交換しバージョンアップです。DX-7はDX-7Ⅱとは違い表の蓋を開けて容易に中の電子回路を覗けます。整備性が全然違いますね。

 DX-7ⅡではワームウエアのROMを入手したものの基盤に直付けで交換を断念したのですが、DX-7でははたして.....




alt

このように電池も作業しやすい位置にあり、交換の可能性のあるICはソケットに挿されていることがわかります。安心しました、これで直付けだと厄介です。

alt

作業の難易度は高くないですが、よくネットで見る内容と少し異なり、

alt

 確認したところマイナス接地になっているので配線は+極のみにして電池のー極は近くのシャーシに接地しました。ソケットを両面テープで固定しますが、裏面に裸のネジがあるので絶縁しておきました。同時にワームウエアのROM交換して再起動すると....

alt

作業は成功のようです。外観上の傷みはありますが機能的には完動品の状態になりました。電源コードが痛んでいたのでビニールテープで固定などして作業終了。あとはDX-7Ⅱと同じく音色ROMをどこまで集めるかです。

それにしても、整備すると完動品となり趣のあるハードケースに入っていて2万円以下での落札ですから悪くないです。たぶん、完全に壊れていることを恐れて高値で入札する人がいなかったのでしょう。
Posted at 2021/12/25 21:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 音楽/映画/テレビ
2021年12月25日 イイね!

ポケコン Casio PB-300

ポケコン Casio PB-300 高校生の時ポケコンなるものを持っていてBASICでプログラムを組んで遊んでいました。友人に100!(1×2×3....×100) を(概数でなく全桁の数字を)求めるプログラムを書けと挑発されてやってみたりとか。それがどの機種かははっきり覚えていないのですが、最近いろいろ調べたところによるとカシオの PB-300という機種が怪しい、小さなプリンターが付いていたような気がするんですが.......確信はありませんけど、たぶんこれでしょう。

ヤフオクで動作未確認品を入手するとともにネットでいろいろ見てました。自宅に届くとまず分解して...


alt

これからプリンターを実際に使う気はないので、液漏れ腐食予防のためプリンター用の電池を取り外しました。既に少し液漏れしてました。この電池、何十年経っているのかわかりませんが、驚いたことに完全には死んでいませんでした。

alt

 蓋を閉じて計算機用のボタン電池を装着、電源入れてみると確かに起動するのですが、その先が続かない、使い方を完全に忘れてます。こういうのは大抵ネット上に取説がありますが探しても見つからず、海外サイトでPB-100の取説を発見しました。PB-300はPB-100にプリンターを付けたようなものなので使えると考えてダウンロード

alt

それにしても、国産品なのに国内サイトでは見つからず海外サイトに頼ることになるとは..
さて、動作テストで試しに1行のプログラム

10 PRINT "π=";π

を書き込んでみると、動作しました。一応完動品のようです。これで今から100!を求めようとは思いませんけど、DX-7の音作りと同じで我ながらよくやってたものだと思います。これもテキスト1行だけのディスプレイです。

alt


これも生きなおし作業の一環です。
Posted at 2021/12/25 19:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | パソコン/インターネット
2021年12月25日 イイね!

YAMAHA DX-7Ⅱ レストア(4)~RAMカートリッジ動作確認

YAMAHA DX-7Ⅱ レストア(4)~RAMカートリッジ動作確認 DX-7ⅡFDのレストアは最終段階です。RAM4というRAMカートリッジを入手して動作確認します。RAMカートリッジが使えればただそれを本体に挿して演奏というスタイルが可能です。(ならFD要らなさそうですが、FDにはカートリッジ数十枚分のデータが入るらしい)

 ヤフオクで動作未確認の品として出ていたRAM4を本体に挿してみると、既にデータが入っていました。ということは内部の電池も切れていないことになります。誰かが交換したのでしょうね。


alt

ですがこれだけでは完動品かはわからず、読み書きをチェックする必要があります。

RAM4→内部メモリー はOK
RAM4→FD にデータをコピーしておき、内部メモリに別のROMのデータを入れておく。そして内部メモリー→RAM4で書き込みも確認。
●元々RAM4に入っていたデータをFD→RAM4にコピーが可能でした。しかしFD→内部メモリーにコピーしようとするとFD上のファイルを認識せず。やはり、カートリッジからFDにsaveしたデータはカートリッジにしかloadできず、内部メモリーからFDにsaveしたデータは内部メモリーにしかloadできない仕様のようです。推測するに、内部メモリーのRAMとカートリッジのRAM/ROMでデータの格納形式が異なるのかもしれません。



alt

古いRAM4は完動品と確認。FDの仕様がちょっと不便で内部メモリーは電源offで消えてしまう状態ですが、

FDやRAMカートリッジにデータを保存しておき内部メモリーにload、あるいはRAMカートリッジは挿すだけでも演奏可能、内部メモリーの保持以外には不具合なし

と確認できました。実際にライブで使うわけではありませんが...注意点として、メモリーバックアップ電池が切れていると(この個体については電池は切れてないが同様の症状)起動時にはチューニングが半音下がってしまっているので、まずチューニングを合わせなければなりません。

alt

これにてDX-7ⅡFDのレストアは終了です。あとは高騰している音色ROMをどれくらい集めるかですが、それは急ぐ必要はないでしょうし実際的な使い道はないです。ただ当時有料で売ることすらされていた(=金を出して買う人が大勢いた)音色データを直に試してみたい気持ちはあります。

Posted at 2021/12/25 10:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機械いじり | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 6789 10 11
1213 1415 16 1718
19 2021 2223 24 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation