• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

デカいのがお好き?

デカいのがお好き?  (International Herald Tribune 今日の記事)

  腕時計はここ数年径の大きなモデルが増えています。いわゆるデカ厚モデルというものもありますが、大きければおおきいほどいいとも思えません。今日見つけた記事でも取り上げられてました。

------------------------------------------------------------------- 
 半世紀ほど前時計を贈られて箱を開けると、箱の4分の1ほどの大きさの腕時計が入っていたものだが、だんだんデカクなり携帯電話とかいろいろなアイテムが小型化しているのとは逆の方向をたどっている。それは時間を知るためだけではなくステイタスシンボルだったり自分のスタイルを表すものとなっている。

 34~36mmが一般的だった15年前から腕時計を収集しているというある人は「デカいスポーツウオッチはスポーツカーのようなものだ」と言い、当時でも40mmのロレックス サブマリーナを愛用していたが、今や44mmのパネライや49.2mmのオメガ レイルマスターが好みだとのこと。そして男性モデルと女性モデルの差もなくなってきている。

 もともと男性でも38mmくらいまでが腕にあうちょうどいい大きさであって時計のサイズもまた再び小さくなる兆しもある。しかしながら大きな腕時計は引き続きステイタスシンボルであり続けていて「車ではもうデカさを追求するのは難しいが、Humveeに乗れなくてもHumveeのような(デカい)時計ならつけられる

-------------------------------------------------------------------
ニューヨークの記事なのでアメリカの事情でしょうけど、車にしろ時計にしろおおきいほうがステイタスというのは、そうでもない気がしますけど。

 
参考までにHumveeの時計の解説から引用

ハンヴィー(Humvee)とは、High Mobility Multipurpose Wheeled Vehicleの略で高機動多用途装輪車両を意味しています。M998四輪駆動軽汎用車とその派生型で、1985年からM151(ケネディジープ)の更新用車両として アメリカ軍に配備が始まった軍用車両に対する総称であり、またハンヴィーの民生用の車種があの有名なハマー(HUMMER)です。ボリュームがあり、たくましいデザインなのに洗練されたデザインで、メンズでは大注目の腕時計!あの超実践高機動車両を彷彿とさせるオールステンレスの腕時計で、最高品質を追求しGM社正規ライセンスを取得。実車と同様に品質&剛性ともに抜群です!
ブログ一覧 | 時計 | 趣味
Posted at 2011/12/25 10:12:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年12月25日 11:12
メリークリスマスショートケーキ

今日は時計ネタですねるんるん
デカアツが流行しだして 10年ちょい経ちますね台風
当時私は「デカアツ時計は一時のブームですぐに終わるだろう…」と予想してましたわーい(嬉しい顔)
私の予想は外れました台風
これだけ長くデカアツ時計が売れ続くということは、もう40ミリ以上が当たり前のサイズになってきちゃったんでしょうふらふら
流行は回りますが、昔みたいな34~36ミリの時計は今後は出てこないような気がします台風(おじ様達がはめる時計は別)
身体がそんなに大きくない日本人には36~38ミリ位がベストサイズなんですけどね冷や汗

腕時計市場を回してるロレックスとオメガが、全てのモデルを大型化したことがこれからも腕時計のサイズは小さくはならないと言ってるようなもんだと思います台風

個人的には3針時計は38ミリ(ダイバーズは40ミリ)、クロノグラフは40~42ミリがベストだと思ってるので、どこまでサイズアップしていくのか心配です冷や汗
あっ、パネライだけは47ミリOKですウィンク
コメントへの返答
2011年12月25日 11:37
そうですねえ。デカ厚はスポーツモデルとして持ってもいいんですが、たとえばスーツにデカ厚つける気はしないですね。

 もしデカ厚なら存在感が大きくなりすぎない、ごちゃごちゃしてないもの、といえばウブロよりはパネライとなりますね。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation