• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月16日

Akiko Yano Trio (Blue Note Tokyo)

Akiko Yano Trio (Blue Note Tokyo)
 昨年に引き続きAkiko Yano Trio (Blue Note Tokyo) ....  昨年は記録によると8月22日でした。今回はぴあ経由のチケットで整理番号がついてないもの。チケットには電話して番号をもらうように書いてあったのですが、実際には当日受付でかなり後ろの番号をもらいました。すると右サイドの後ろの方に。Blue Note もひさしぶりです。

  独特の雰囲気があるんですけど、今回はセトリが良かったです。途中で Firecrackerが挿入されたのも良かったですけど、特に最後の方、ラーメンたべたい →.Trioではやってないという、私がライブで聴くのは初めてのはずの“ひとつだけ” →在広東少年 はベースがキーボードのベースになったので音にテクノっぽさも出て初期YMOのライブを彷彿とさせるものがありました。 そういえば、(弦)ベースのあのギターみたいな音は何だったのか、ピッチシフターかなにか使ってオクターブ上げてディストーションかけているのか、デジタルの産物ですね。

  ベスト盤出るみたいですね。「矢野山脈」 系統だってアルバムを収集してはいなかったのでなかなかいい企画かもしれないです。このとこといろいろなバンドで総まとめ企画的なものありますね。






Blue Note Tokyo のページに


今年もこの季節がやってきました。矢野顕子、ウィル・リー、クリス・パーカーの、不動の黄金トリオによる公演です。見れば見るほど、聴けば聴くほど面白いのが彼らのパフォーマンスです。「今回はどの曲を、どんなふうにプレイしてくれるんだろう」とワクワクしながら、ぼくはいつも会場への道を急ぐのです。

3人は沖縄から公演をスタートし、昨日からブルーノート東京のステージに立っています。ウィルは前乗りして来日し、石垣島でダイビングを満喫したとのこと。画家としても著名なクリス(その作品はクロークで販売されています)は今回もたくさんの絵を描いているとのことです。オープニング・ナンバーは2015年のアルバム『Welcome to Jupiter』から「そりゃムリだ」。ウィルはベースを弾かず、シンセサイザー、コーラス、フィンガースナップ(指パッチン)で彩りを加えます。続く「自転車でおいで」は'87年のアルバム『グラノーラ』に入っていました(佐野元春とのデュエット)。この日ではクリスのブラッシュ・ワーク、ウィルの口笛とベース・ソロのオクターヴ・ユニゾンを加えたアレンジが耳を奪います。次の曲は、"ウィルの歌が聴きたい"という矢野自身のリクエストにより、「Georgy Porgy」。TOTOの代表曲であり、エリック・ベネイの愛唱曲としても知られるナンバーを、ウィルはファルセットも交えながらセクシーに歌い込みます。3台のスネア・ドラムを使い分ける(1台は布でミュートしていました)クリスのドラム・プレイも、まさしく匠の技です。

ニューオリンズR&Bの名匠、ヒューイ・ピアノ・スミスのヒット曲「Rockin' Pneumonia and the Boogie Woogie Flu」では、途中で「Firecracker」もたっぷり挿入されました。ハワイを拠点に活動したピアノ奏者マーティン・デニーが1959年に発表した、日本では約20年後、YMOが演奏したことで広く知れ渡るようになったナンバーです。こうした"合わせ技"はこの夜、もうひとつ聴くことができました。「ゴジラ」と「モスラの歌」のメドレーです。伊福部昭が書いたインストゥルメンタル曲である前者では3人の技がぶつかりあい、かつてザ・ピーナッツがインドネシア語で歌った後者も"矢野顕子節"によってワン&オンリーにリメイクされます。'70年代に知己を得たというマエストロ・冨田勲(この5月に亡くなりました)の「新日本紀行」に詞をつけた「やめるわけにゃいかないわ」が聴けたのも、当夜の収穫でした。初出は'78年のアルバム『ト・キ・メ・キ』。ループを使ったベース・ソロ、歌うようなドラム・ソロもたっぷりフィーチャーされました。

後半では、"もう何度もこのトリオで取り上げていると思っていたが、実はやっていないことがわかった"という前置きから「ひとつだけ」を披露。続いてはウィルがヘヴィ・メタルのギタリストのような音色でベースをかき鳴らします。楽器を放り投げたかと思うとすかさずキーボードの席に移り、始まったのは「在広東少年」。3人による音の会話は、とどまるところを知りません。この2016年は、矢野顕子のソロ・デビュー40周年にあたります。そんなアニヴァーサリー・イヤーを、黄金トリオはいっそう多彩で充実したパフォーマンスで飾ってくれました。ライヴは20日まで続きます。猛烈に必聴必見です。
(原田 2016 8.17)http://www.bluenote.co.jp/jp/reports/2016/08/17/akiko-yano-trio-featuring-will-lee-chris-parker-5.html
ブログ一覧 | イベント | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/08/18 22:58:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation