• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月08日

「時計×航海 ―経度ヲ発見セヨ―」@日本郵船歴史博物館

「時計×航海 ―経度ヲ発見セヨ―」@日本郵船歴史博物館 自分が今どこにいるのか?―現在、私たちはGPS(グローバル・ポジショニング・システム)などを利用することで、世界中どこにいても正確な緯度と経度を求めることができます。しかし300年以上前の大航海時代、海上で経度を測定することは大変困難でした。海難事故が続いていたイギリスでは「経度を発見する(finding the longitude)」という言葉自体が「不可能である」という意味で使われていました。その不可能を可能にしたのが、時計職人であるジョン・ハリソンが発明した航海用精密時計「マリンクロノメーター」でした。位置を知るには、正確な時刻が必要不可欠であり、時計と航海は共に発達してきたといっても過言ではありません。
セイコーミュージアムと日本郵船歴史博物館の共催展である本展では、古代から現代までの航海術や航海計器を紹介しながら、時計技術の進化と航海術の歴史を振り返ります。

--------------------------
 横浜の赤レンガ倉庫辺りを散策中に日本郵船歴史博物館に立ち寄りました。ここは何回か来たことはあります。
船と時計と言えばマリンクロノメーター、腕時計好きなら時々時計雑誌にも記事が出るのでジョン・ハリソンとか、マリンクロノメーターによって船の位置が分かるようになり遠洋航海ができるようになったこと、それを段々小さくしていって懐中時計のように携行できるようになり、やがで腕時計となっていくという流れを読んだことがあるでしょう、
 また今回の展示には関係ありませんが、かつて時間は為政者のもので古くは暦は神官によるものだったり庶民は教会や寺の鐘の音などで知っていたのですが、腕時計のように各人が携行できる時計ができたことで時間を為政者が支配する時代ではくなったが、一方で工場のように分刻みで仕事(と労働者)を管理する産業の発展に関係していることなど.......

 存在を知らなかったものもありました、夜時計のようなやつとか。

 所有する腕時計は久しく増えてはいないのですが、久しぶりの時計ネタとなりました。
 
ブログ一覧 | 時計 | 旅行/地域
Posted at 2018/11/11 19:35:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

イライラする!
のうえさんさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation