
(←終演後出口で配られるフライヤーの中に入っていた)
きのこ展を観察し終えて渋谷に向かいました。この日は SHOW-YA や The冠もライブやってましたが、どれか一つにするしかないんで.... 渋谷ストリームホールという会場は初なのですが、渋谷駅周辺の再開発に伴ってできた会場でしょうか、空間がゆったりしています。そしてスピーカーがやや小さめと思うが、音圧で押しまくるのでなければ実はこれで十分ということが今回実証された形
今回は整理番号が比較で4列目くらいに陣取り。なんの影響なのだか、若手や女性の観客が若干増えたような気がします。しかし、私の前には爺さんが陣取っていた! メタルでこのポジションに高齢者、ちなみにこの方、最後までこの位置で持ちこたえてました。
だいたい定刻に開演となり、メンバーが出てくると衣装の雰囲気がなんか違う....と思ったら 10周年ということで昔の衣装を復活させたそうで... 曲の方は年代順というわけではなかった。曲順もなにか考えがあってのことだろうけど....
10周年でオリジナルメンバーが MARI、EYE で、その他のメンバーは7年ということですが、以前書いたように私が初めて聴いたのはYouTube等ではなくいきなりライブで2015年6月
Iron Maidens のオープニングアクトだったのですが、この時はサポートのYASHIROも含めて既に現メンバーです。私にとっては4年半くらいとなります。
さて、当日は観客がパワフルになった感じで、いろいろ定式化されてきたみたいでもある。バンドの方も正攻法でパワーで押す方に振れたかな... という印象でしたが、終わりの方ではいつものようにMCも入りました。ちょっと気になったが、RIOのベースが塗装が一部剥げた古いベースだったようですが、10年前使ってたのを持ち出したんですかね。写真のコラージュみたいなのが出てきた時には
SHOW-YA 30th Anniversary LIVE を思い出したんですけど、Mary'sのメンバーもAbbey Road Studiosとかに行くのかな?
ブログ一覧 |
イベント | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2019/09/30 22:40:57