• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月14日

音楽活動再考

音楽活動再考  (← Lightroomで調整したあつ森画像


これまでに何度か音楽遍歴について書いていまして「数か月後に余裕ができたら最後のあがきで楽器を弄ってみたい気もする」といいつつ、現実には動いていません。前記事(風街)で主に聴く側として過去のまとめをしましたが、改めて楽器をやる側の視点で整理するとともに、今後の生活を考えます。

-------------------------------
前記事で、高校生の時に大学に入ったら楽器をやると決めたと書きましたが、楽器といってもいろいろあります。学園祭で同級生がバンドをやってる姿に触発されて.....ということは「既に自分は遅れている」という意識が強かった。あんな風にギターが弾けるようになったりるするわけがない..... で、聴いた印象ではkeyの音色がシンプルなフレーズでも耳に残るんで、keyならどうにからるんじゃないかと。また当時はYMO界隈をよく聴いていたこともあり、keyに決めたという出だし。keyが簡単とか思ってないです、坂本龍一とかも認識してたし難しいピアノに連続していきますから、それはわかってたんですけどkeyが一番早く"何とかなりそう"だしシンセの音作りもやってみたい、ということで大学に入る前にkeyに決めてたと思います。当時はMIDIとかの黎明期です。

 上京して大学に入るとすぐに池袋の楽器屋でKORGのシンセを買う。これでほとんど独学ですが毎日練習していると1年くらいである程度弾けるようにもなり、学生バンドでYMOのコピーをやったり、HR路線となっても当時deep purple のジョンロードとかSEではなくバンドメンバーにkeyがいることが多くいろいろコピーする。1台目のKORGは音がソフトすぎ、当時一世を風靡していたYAMAHA DX-7を購入、その他エフェクターなどにも学生の身分としては「金に糸目をつけず」に近い状態になる。(が経済的に苦しくなると売ったり買ったりを繰り返していた)ここで、お金をかければどうにかなるわけではないことを突き付けられる、すなわち自分自身の上達は頭打ち....、一方で、お金もかかるにせよお金だけでは買えないものにこそ価値があるわけで、ここでは金持ちだろうが貧乏人だろうが上手い奴が上手い、ということが絶対的にあるわけですよ。そういえばある本で「歯医者さんの●×(ギターのブランド)」という言葉を知りました、いい楽器を持っているが腕はそれほどでもないことを言う(プロのミュージシャンじゃなくて趣味ならそれで構わないわけですが)

 ここで、停滞し始めたのと生楽器もやってみたくなり、しかしHR/ HMなのでアコースティックという意味ではなく電子楽器ではないという意味でエレキギターに手を出してしまいました。こちらも独学ながら毎日練習していると1年くらいで少しは弾けるようになりましたけど、ロックの分野でギターといえばどこまでもすごい人がいるのでいつになったらモノになるのやら.....ここでまた停滞してきて「ギターでもkeyでもあのレベルまでは行けない」となって、ベースにも手を染めてしまう。結局ベースはチョッパー以外はピックでしか弾けなかった。

 key(YMO、deep purpleなど、)
 g(リードギターだったことはなく、速いソロは無理なレベルで終わる)
 ba (SHOW-YA など)

その後社会人となり音楽活動からはなられて行きますけど、
 →gでエフェクターを使ってkeyっぽい音も出すことも含めて最後まで残ったのはgだったと思う。今は手元に楽器類は何もないし、腕も完全に初心者状態に戻ってます。

ということで、まとめると「easy going で中途半端に終わった」と総括できます。
------------------------
 ......さて、このまま終わって何の害も損もないんですけど、今自分の人生の生き直しをしていて、サーキットなんかもその一環ですが車の方は学生時代にモータースポーツをしていたわけではなく単に山道で飛ばすってくらいだったので、明らかに現在は過去を超えてます。で、生きなおすというとき私の場合は音楽も無視できないウエイトを占めます。本気で熱中できたことはそう多くはない。しかし、年齢的に難しくなってくるからやるならもうやるしかない状況ですね。

 ここで、人生を忠実に再現するならはじめはkeyだよな....と思っていますが、5年計画くらいでやればなんとかなるかもしれません。
 

 





ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2021/11/14 07:53:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation