• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月29日

ソーラーきのこ灯

ソーラーきのこ灯 名称未定ですが無線部屋の次に理科部屋のようなものを作成しています。そこにきのこ灯を導入しました。ソーラーで日中充電し暗くなると自動で光る(はず)のものです。ところが、なかなか光らず、スイッチon/offの刺激で光ってもすぐ消える。ここまでで○×国製だから不良品とレビュー書く人がいるかもしれませんが、それは早計。

裏ブタを開けてみると充電式単4電池(定格1.2V)が入っていました。これを取り外してまず電極間の電圧を測ると、室内ではどこも同じようで窓のすぐ近くとちょっと離れたところでは全然違います。このあたり、肉眼での感覚と実際の(物理的)光量はかなり違うのは写真にも通じるものがあります(写真活動は近々再開)また、電池の電圧をはかると11V弱と低め。外部の充電器で強制的に充電しても次の日には下がります。

 昼間電極間の電圧が12V以上になれば充電できて、夜間光って電池の電圧がある程度下がると自動で消灯する仕組みと思われますが、置く場所の日当たりに加えて電池が劣化していたと考えられます。自動ですぐ消灯。電池は市販の充電式電池に交換すると窓際では問題なく点灯/消灯するようになりました。

 電池は消耗品なので故障ではありませんが、通常は使える状態で出荷だろうと思います。長期間倉庫で眠っているとこういうこともあり得るのかと。また自宅にテスターがないと以上の考察はできない、ただテスターって無線をやってるから持っている専門的なものではなく家電量販店にも売ってますね。
ブログ一覧 | きのこ | 暮らし/家族
Posted at 2023/04/29 05:57:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CiVIC EP3 バッテリーの調 ...
いっちィーさん

検電ペンとテスターが届きました。ヒ ...
su-giさん

テスターが壊れたので新調します
su-giさん

芝刈機修理(1)
Gear.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation