Gacharic Spin の新譜「Feast」完全再現+α のライブです。アルバムの完全再現って、レジェンドなバンドが何十年も前のアルバムを再現するイメージがありましたが「新譜」です。12/8のZepp 羽田 は予定に入れてましたが、これは来年活動のペースを下げるという発表があってからチケットを購入したもので、予想どおり最後列付近となりました。
記録ではGacharic Spin は NAONのYAON 2015 が初ということになっていますが、特に感想などは書かれていない.... SHOW-YAとかMary's Bloodを聴いていたのでしょうけど、NAONのYAON 2017では bassがいいとちょっと触れられていて、土砂降りの YAON2022では「Gacharic Spin のMind Set はいいですね、お気に入り度は Mary'S Blood の marionette 相当」とだんだん"昇格"していって、最初のワンマンライブがGacharic Spin LIVE 2022「☆G!G!G!PREMIUM!!」 豊洲PIT でした。それから時々参戦していますが、Gacharic Spin は「曲が面白いから聴いてる」とどこかに書いてますけど、それはたぶんアルバムW(2023)あたりがピークで今回の「FEAST」は若干真面目になったか? 評論はしませんが、まず最初の曲がインストで度肝を抜かれる、そしてラスト「ハーフウエイ、その先へ」はまだまだ道半ばととるのが素直でしょうが、深読みすると「あと15年やる!」とも解釈可能??
さて、ライブはFEAST“完全再現”の後+αで古めの曲もあって満腹状態。Gacharic Spinの歴史ってちょっと複雑で、メンバーチェンジはこの世界では普通にあることだとしても、中でパートが変わるとかダンサーがたくさん入って「バンドじゃない」と言われたことがあるとか....掌握しきれてません
音的には改めてチョッパー効いてるなという印象ですが、シーケンサーっぽいkeyが手弾きなのも確認できました。(そういうのが見えるくらいの箱がいい。大きな会場では見たい場面がたまたま映像で出ているとは限らないし)そういえば、YMOの坂本龍一なんかもテクノってことでシーケンサーは使うし当時注目されるが実際はシーケンサーっぽいフレーズも手弾きで十分弾けたんだとか読んだことあります。
しかし何と言っても、活動減速発表後ちょっと重々しい感じもあるのかと思っていたところ、なんのことはない、ガンガンやりますぅ~って雰囲気でソロ活動もいろいろありそうで、もしかして私(達)騙されてました(笑)....?
渋谷ストリームホール
ブログ一覧 |
イベント | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2024/10/15 18:34:32