• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

LOVEBITES  Eternal Phenomenon Tour

LOVEBITES  Eternal Phenomenon Tour   LOVEBITES なるバンドの今回のツアーファイナルです。その趣向は

--------------------------------
各地Zeppやメンバーの出身地を巡る過去最大規模の国内ツアーを開催する!
 
1月26日の福岡を皮切りに、香川(midori出身地)、大阪(miyako出身地)、愛知、北海道(asami出身地)、宮城、新潟、静岡(haruna出身地)、東京(fami出身地)での全9公演を行う本ツアー。8月28日にリリースされた最新EP『LOVEBITES EP II』の収録曲や代表曲はもちろん、ライヴ初披露の旧曲も含むスペシャルなセットリストを予定

------------------(激ロック)--------------



 会場はZepp Divercity Tokyo。ちなみに bass のfamiは最近加入で大学卒業寸前ということです。大学卒業時点でこれくらいのレベルの人いるよね~と思うと「学生バンドをやっていた」と称する自分がいかに大したことなかったかという思いに至ってしまいますねぇ..
うつではありません。

 海外でのフェス参加が多くこれまで国内ではあまりライブしまくってはいない、といういきさつがあるようです。参戦は初なのですが、全く知らなかったというわけではなく、私にとってもいきさつというものはあります。まずそこのところを整理します。

まず知るきっかけというのは、ギターの練習再開して何本がギター買おうかというときにマイケルシェンカーが使っているギター Flying V について検索していたら guiter のMiyakoの情報がでてきたことがきっかけです。今回のライブでも最後に弾いていたのは

Gibson 1958 Korina Flying V Reissue

 ですよねぇ..... 140万円くらいすると思いますが、隠居生活に入ろうとしている私には買えそうにないです(なお、Dean の V マイケルシェンカー・スタンダード という廉価版のギターがインテリアとなっております)。+ピアノも弾くので印象が強く、まずはLOVEBITESといえば Miyako というイメージが形成されました。


2024年のNAONのYAON 2024 記録でNEMOPHILAについて
 5人が4人になったらサウンド的に変化があるのは当たり前なのであって、G2人の音が好きなら例えばLovebitesなどを聴けばいいので、NEMOPHILAとしては4人で続けて欲しいです。


2024/9月の NEMOPHILA Tour2024参戦記録でNEMOPHILAについて
新曲や今回のTシャツのデザインなんかも総合的に感じると、目指しているのがLovebites的なものや女Judasみたいなものではないことは明らかで(どっちが良い悪いの話じゃないですよ)、


と書いてあって、逆にLOVEBITESをそのように意識していたということですが

 いろいろな要素を入れるというよりも日本語歌詞やポップス色を排してメタルを貫く方向のようです。聴衆は多様化しているし純粋にメタラーじゃない人も多いのにいわば正しいメタル”でいくのは度胸がいることかと。例えばMary's  Bloodはポップス色も隠さなかったしNEMOPHILAは メタルのど真ん中狙ってませんよが明らかですが..... 

 で、今回の参戦は「一度は観ておくか」というノリだったのですが殆ど最後列付近であまりダイレクトに伝わってこなかったので消化不良なんですよね.....来年春に武道館でやるそうですが。


alt
Posted at 2025/03/15 09:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2025年03月11日 イイね!

きのこの島で金の薔薇を発見

きのこの島で金の薔薇を発見Nintendo Switch の『あつまれどうぶつの森』





まったりやって数年になりますが、このゲーム、植物の交配というのがあってたまにレアな色の花が咲くのですが、この度「金の薔薇」が咲いているのが見つかりました。もしかしたら......と思って黒い薔薇の隣にスペースを空けていたのですが、数年間何も起きなかったのに、今になって金の薔薇が咲きました。

攻略本的には「金の薔薇の作り方」というものがあるのですが(黒の薔薇に金のジョウロで水やり)、そういうことはしておらず、ただ数年間放置したら出てきたんです。 ???

おもしろいですねぇ。今度は金の薔薇の隣を空けると金の薔薇が増えるのだろうか?
また、島内にはもう一か所黒い薔薇の隣を空けているところがありますが、まだ何も起きていません。あと数年観察してみます。


夢番地:
きのこの島  DA-0489-6207-5524
たけのこの島 DA-0803-8268-6605



alt
Posted at 2025/03/11 13:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2025年03月08日 イイね!

KOIAI COME SEE ME@横浜1000club

KOIAI        COME SEE ME@横浜1000club NEMOPHILA g の葉月が参加しているKOIAIのワンマンライブです。+NAONのYAON 2017 で12歳の時から時々みていたLi-sa-X(g)が在籍しています。私としては Mary's  Blood SAKI → NEMOPHILA →葉月 → KOIAI 繋がりとなり、2024年8月16日 葉月生誕祭が初で、今回は2回目です。会場の 横浜 1000 CLUB は初なんですが、外観が豊洲PITの雰囲気を感じなくもないです。

 この日も雪予報で、電車で横浜に向かうとだんだん雲が薄くなり、駅から会場に歩き始めたときは殆ど降っていなかったのに、開場待ちの時は本降りでした。そして、たぶん今回が初かな、と思うのですが紙チケットに切れ目なく、切り取らずに見せるだけ。(↓のフォト) 整理番号は良くなかったのですが、中央(L-私-R)正三角形の位置近くに陣取れました。

前回記録ではAutomatic cover の印象強しとあり、今回も演奏されましたけど、ソロコーナーの印象がより強かったですね。いわゆるギターソロとかドラムソロの披露ではなく1曲まるごとやる(voは踊る)というもので


  Kanade solo 「Deeper Deeper」 ONE OK ROCK
  Kotono solo (dance) 「What do you do ?」Jess Glynne
  Hazuki solo 「Into The Arena 」Michael Schenker
  Li-sa-X solo 「Action Boyz」Jack & Owane


となっておりましたが、特に Into the arena これ今練習してるんですけど、タブ譜のように指を動かすことはできるようで“感じ”が全然出ないのですが、葉月ver 聴くと概ね譜面のようではあるのになんでこう違うの ってレベルですね。
これシャッフル、速い3連や遅い3連とか出てきて微妙ではあるんですけど。

 そして、Li-sa-X solo 「Action Boyz」というのが、メタルに固執はしないと言うけどじゃあ何?となったとき、まさにこういうの良くない?という種類のもので.....(曲は知らなかったのですが)


渋いです、Polyphiaもですけど。 サポートベースのわかざえもんさん、自分は引いてないと という思いが強すぎるのかな? 気にしすぎかと思いますけどね。

 音楽的に方向性が違うらしきメンバーが集まってるKOIAIって面白いですね。そもそもバンドって似た者同士が集まればうまくいくというわけでもない、とはどこかで出てきた話ですが。(違う人間があつまると更に違うものができる、と言う人もあり)おもしろそうなので、follow続けようかと思います。


alt 

Posted at 2025/03/09 20:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2025年03月04日 イイね!

横浜Neny betta presents 音渦-oyouzu-

横浜Neny betta presents 音渦-oyouzu-  EYE ( Mary's Blood vo.+support:Gt.夢時 / Gt.ERIKA / Ba.RIO / Dr.KAZAMI ) 出演ということで参戦の 横浜Reny betta 音渦-oyouzu- 。新宿Renyには参戦歴があります(しかもMary's  Blood)が、横浜Renyは初になります。当日はとなり寒いうえに夕~夜半 降雪の予報で状況(天候と出演順)によってはEYEバンドが終わったら帰ることも考えたのですが、幸いにしてそこまでの雪ではありませんでした。

 横浜Renyも小さな箱ですが、他の小さな箱は小さくてもフロア縦長のことが多いですが、ここは横長でステージの幅はわりと広く最後列でも比較的ステージに近いことになります。しかも駅から近いので、なかなか良いところです。

 開演してみると最初はEYE(バンド)でした。観客の服装から察するにEYEバンドに吸引されてきた人けっこう多かったみたい。(グッズの服でない防寒服でも巻いているタオルでわかったりする)よく見る固定客?も見かけました。今回は新譜を引っ提げてではないのですが、いろいろと語りもありまして、一周か二周回ると"どんどん上昇?"みたいな志向とは違うことが大事になってきたりしますよね。奇しくも新宿RenyのMary's  Blood(2016年 Mary's Blood Extra One Man Live "Burinig Blood)の参戦記録には

だんだん会場が大きくなる.... と言ってましたが、可能性が広がってるというのはいいものです。けど、距離感は(小さめの)ライブハウスに優るものなしです。

と書いてました。次いで BONE DAWN が出てきましたが、私の印象ではイギリス風というか割と正統的なrock志向してますかね。特にSEなし4人の音だとその印象が強まりました。トリは 草野華余子でしたがkeyを含めて大所帯ででてきました。本人(vo)はアコギを提げてるんですが、この日の曲(だけ)からすればエレキの方が合うような気もするのですが、そういう問題ではないアイデンティティがありそうです。

ちなみに、"シンガーソングライター"草野華余子が作曲を手がけ LiSA が歌う「紅蓮華」は、テレビアニメ『鬼滅の刃』の主題歌




 さて、天候も良くないし終演後みんなスッと帰るかとおもったら雑談とかしてなかなか出ていかない。それで、誰か近づいてきた時に近くにいた人に「RIO本人に訊いてみたら」とか言われて(
何を訊けっていうの?)、今日はもう帰りますと挨拶だけはできたと思うが、RIO本人.......だよね、違う....? .......


alt
Posted at 2025/03/06 14:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2025年03月02日 イイね!

クロネコEV小型トラック2t車

クロネコEV小型トラック2t車 無線活動終了の際にヤフオクでの機材売却でクロネコの利用が増えた時期にたまたまキャンペーンをやってまして、ゲットしました。クロネコEV小型トラック2t車 トミカとか書いてなくて、非売品でレアものということでよさそうです。こういう乗用車よりは大きい車のEV化というのはどうなんですかね、バッテリーのもちとか。

  EV......以前にも書きましたが車の世界がどこまで本当にEV化するのかまだ見えてこないしライフスタイルの変化もあるだろうから、Z34の次については何も考えていません。EVとも決まっていません。 






alt

Posted at 2025/03/02 18:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation