• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

かながわ発 きのこの新種展@神奈川県立生命の星・地球博物館

かながわ発 きのこの新種展@神奈川県立生命の星・地球博物館少し前にtwitterで情報が流れてきたきのこ展です。今回の小田原移動のメインはターンパイクではなくきのこでした。

-------------------
きのこをはじめとする菌類には、身近なところにも「未知種」がまだたくさん存在します。博物館にたくさん収蔵されている、このようなまだ名前のついていない菌類標本の中には、その後研究されることで、新種と判明するものもあります。

本企画展では、神奈川県産のものを中心に、近年新種として発表されたきのこの貴重な標本をまとめて展示します。
さらに、きのこ標本を集め、新種の発表に至るまでの知られざる博物館活動の裏側もお見せします!

-------------------(HP より)

コロナ対策で事前予約しないと駐車場に止めることもできなくなっています。サイトで予約して確認メールを現場で見せるという仕組みですが、先日のライブでの入場登録もそうですが、世の中スマホを持っていない人はいないという前提になっているようです。

人は少なかったですが、大半は家族連れ。

alt

連れてくる人は「勉強なんて社会に出てから何の役にも立たない」系ではないのだと思いますが..... 結構人間って親によるマインドコントロールが解けるのに何十年もかかったり解けないま生涯を終えることもありますから、レベルを下げる方下げる方とやっていると、もうそこで終わりますよ~

alt

さて、肝心のきのこですが、神奈川県内での新種発見、アマチュアの関与も大きい、また未発見のきのこや発見されても名づけられていないものもかなり多いとのこと、ここで名前を付けることによって我々は認識する、というような解説がありましたが、まさに「言葉あれ!」って感じですね。

alt

作品というより実務的にはどうとればいいのやら。当日の行動としては、この後で常設展も観てから箱根ターンパイクを走っています(前記事)
Posted at 2021/05/01 06:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | きのこ | ビジネス/学習
2021年04月15日 イイね!

アミガサタケがみつかりました。

アミガサタケがみつかりました。 この時期きのこクラスタではアミガサタケが話題で twitterでは各地での発見報告が上がっています。また発見状況を調べているアカウントもあるようです。このところ探索時にはアミガサタケに特に注意していたのですがみつからず、あきらめかけていたところ本日ついにみつかりました。ひとつだけ。


環境
アミガサタケは各種、林内の地上に発生しますが、主にサクラ、モミ、トウヒなどの木の傍らに群生しています。
季節

特徴
アミガサタケは高さが7~15cmほどのキノコでカサにあたる頭部はデコボコした網目状になっており、柄に直生しています。色は淡褐色、淡黒褐色、黄土褐色などで、内部は空洞になっており、空洞になっている内部の表面は粒上の突起が見られます。内部は表面の色と違い、白色です。
柄の色は黄白色で太さはやや根元部分の方が太くなっています。柄も頭部と同じく、中身は空洞になっている為、筒のような形状になっています。表面には無数の小さな粒上の突起が見られる事があります。
肉はほぼ表面と同色で内部が空洞になっている為、全体的に肉は薄いのですが、弾力があります。
尚、頭部と柄の空洞は内部でつながっています。

その他の名称
モリーユ、モレル
学名:[Morchella esculenta]
価格
不明
食べ方
汁物、煮物など。
類似種が7、8種ほどある為、野生のものを食べる際は正確に識別できたもののみにした方がよいでしょう。
尚、生で食べると有毒だとされている為、食べる際は茹でこぼすなどして、十分に加熱処理を行う必要があります。
フランスやイタリアなどのヨーロッパの国々では食用キノコとして親しまれ、乾燥品やペースト状のものが販売されているそうです。



alt

Posted at 2021/04/15 19:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | きのこ | 日記
2020年11月22日 イイね!

きのこ写真

きのこ写真 LightroomとPhotoshopをストレスなく使えるようPC環境整備中、メモリー32Gとす。 AH56/M完全に壊れました。もちろんデータは待避済みです。昔はこれにメモリー8Gで旅先で多少イライラしながらPhotoshopを使っていることがありました。13インチ小型PC導入予定で、状況次第で大型・小型のnote PCを持っていき出先でも現像できるようにする。(写真を撮らず現像しないときはタブレットでもよい)メモリー増設の際、カタログ記載値は純正状態でのメーカー保証の問題で、実際にはそれ以上に認識することが判明してますんで、小型note PCでも32G搭載予定。

 スマホのきのこ写真

alt


Posted at 2020/11/22 09:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | きのこ | 趣味
2020年10月26日 イイね!

きのこ・カビ・酒@筑波実験植物園

きのこ・カビ・酒@筑波実験植物園 栃木県の足利や小山近辺での活動の帰りに回り道をして筑波に立ち寄りました。目的地はきのこ展をやっている国立科学博物館実験植物園。平日でもあり閉園時間も近く人は少ない。どうもここでは毎年類似のイベントをやっているようですが、今回が初訪になります。

 野外の展示はもう時期が過ぎていたようで、解説版はあるが実物のきのこは殆どみつからず。また、いつもは持ち込みで鑑定をやっているのがコロナで中止になっている様子。もともと教育的な意図でしょうから○×きのこ会などとは若干違うかもしれませんが...

alt

   けっこう凄い代物もありました。見てるだけで楽しくなります。帰りにきのこ関係書籍を購入。奥が深そうです。twitterなどではきのこクラスターが存在してます。

フォトギャラリー:茨城県つくば市の探索

 

Posted at 2020/10/28 20:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | きのこ | ビジネス/学習
2020年04月22日 イイね!

ぶなしめじ

Posted at 2020/04/22 08:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | きのこ | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16 17 18192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation