• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2011年02月07日 イイね!

∞ブレーキFSW試走

∞ブレーキFSW試走
(本日午前9時ごろのがらんとした状態)

 



 ブレーキ変えてから近いうちにFSWで走るつもりでしたが、仕事の関係で今日が一番良い、しかも朝一が最も都合がよかったので帰宅せずに朝直接FSWに向かいました。5合目より下まで雪の富士山が見えます。

 車は少なそうでしたが、ロードスターサーキット試乗をやっていたようです。確かに、サーキットで試乗しないと買うかどうか決められないという人たちがいることは間違いないです。




 アウディとかシビックタイプRとかフェアレディZとか、あとワーゲンもいたようです。 別次元だったのは白のフェラーリそれともフェラーリ似か?  他の車では今までなかったのですが、走っていると後ろから轟音がして2秒くらいすると横からあっという間に抜かれてしまう。
  ヘアピン手前で抜かれてから見てると、路面に吸いつくように他の車をすりぬけて
視界から消え去るストレート前半でこっちがまだ140km/hくらいでよちよち加速しているところを、たぶん速度差100km/h以上で飛び去り、第一コーナー曲ったのは見えませんでした


  結果は(2011.02.07 NS4A にて、エコタイヤ使用、VSAon)








ストレートエンドでの最高速 メーター読み 176km/h
10周中Lap5で 2分34秒63(自己ベスト+0.44秒)







厳しい,自己ベスト更新ならず それでも2分34秒台キープ

 サーキットでは∞ブレーキ効きすぎで危ないこということはないですが、制動力UPは間違いないですね。直線なのにVSA作動させてしまったこともあり。ブレーキだのみでコーナーツッコミ過ぎてイビツになったり、 前回より無駄な横滑りタイヤの泣きでエネルギーロスしてます。
 
  第1コーナーはまだ手前で速度落としすぎてることが多い。コカコーラで一度アンダー出て縁石踏みましたが、100Rの速度は徐々に上がってきてます。ダンロップが、手前で160km/h+αからのブレーキングですが、奥に入りすぎてる感じがします。ライン取り良くするより、今現在の瞬間速度を上げたくなるという気持ちの問題もありそうです。

 たぶん道幅からしてライン取りが可能ならば、タイヤ鳴かないほうが効率はいいのではないかと思うのですが、どのみちタイヤの限界以上には走れないのに欲が出てます。タイヤハィグリップで変わる予感あり。 ダンロップ以降は相変わらず醜い。

  却系が弱い 、本気で走れば容易に油温120℃になってしまいます。









本日は油温MAX 124℃  無限の3連メーターのコントローラーで油温・水温の変化を記録できるようです。今のところは最高値のチェックにしか活用してません。
そろそろ、VSA offでの車の挙動を試す時期になってきました。
Posted at 2011/02/07 13:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットCRZ | クルマ
2011年02月02日 イイね!

自己反省会 2011.01.29 NS4B

HKS   Premium Day 前日の29日走行が公開された動画にはっきりと映っていました。
まだタイヤ温め中ですね。この日のタイムは2.34.19




 動画の始めの部分ですが、長い間後方から追尾されて映ってます。コメント入っているのでわかります。ロールは大きい感じです。ヘアピンではINをランエボに譲ってると思いますが、ダンロップではインへのより方が良くない。この部分の道幅では譲ってアウトに膨らんだのではなくてコーナーリングがよろしくない。 その後のライン取りも稚拙な感じですが、自分では最短距離行こうとしてるつもりだったはずなんです(笑)
 
 好意的なコメントありがとうございます。
 今のところ過給器つけてまでのパワーアップは考えていないので、運転の腕を進化させないといけないですね。 



 CR-Z タイプRが出ると現オーナーとしては悲しい。結構手がかかっているので早い時期の売却・乗り換えは考えてないです
  となると、進化して次期NSXになっていくのか、次には300馬力程度のものをと考えているので、一部雑誌に書かれているような性能ならその前にワンクッション必要です。
運転の技術からも経済的な面からも
 
Posted at 2011/02/02 22:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットCRZ | クルマ
2011年01月30日 イイね!

FSW 0.4秒だけ自己ベスト更新

FSW  0.4秒だけ自己ベスト更新
(2011.01.29 NS4Bにて 左端は走行後のタイヤ温度)


 仕事が終わってFSWに向かいました。初めはNS4Yの混走狙いだったのですが、まず午前中に走ることにしました。
 
 コースに入ったらなんと先頭車両になりました。先に入った車もいたはずだが............ ここはタイヤ温め中に抜いてもらって
 車が多いのが心配だったのが、土曜の午前中それほどでもありませんでした。


 結果は(エコタイヤ使用)



ストレートエンドの最高速 メーター読み 181km/h
7周中Lap2で 2分34秒19(自己ベスト更新) 





 自己ベスト0.4秒だけ更新。最高速メーター読み180km超え達成、 タイヤも真夏のような温度 に。タイヤ温度は停車後熱こもったのか、この後さらに上昇しモニター上56度になりました。(後輪は29度に止まりました)

 100Rもアクセル全開ではないが120km位で回るのに不安なし 。
ポルシェとか明らかに速い車が抜こうとしてこっちがスピンするとぶつかるからセーブしてる感じが伝わってきます。 (気のせいかも。別にテレパシーを感じるわけじゃない)

 ストレートエンドでは、簡易燃調つけてから、170km/h超えてから加速がつくようになりました。メーターで確認しても170超えたあたりからパラパラと数値が上がってくる。しかし、死にたくないのでブレーキかけることになります
 Lapタイムを気にすれば、ある程度のところで減速してインに寄ったほうが良さそうですが、今回はアウト側限界近くまでブレーキ遅らせての180km/h越えです。コーナーリングとしては大回りしすぎてる形だと思われます

 ダンロップ以降の連続コーナーリングはまだまだ改善の余地があるので、最終コーナー脱出速度もう少しあげられるかもしれません。
 今の悩みは、道幅いっぱい使ったライン取りがいいのかパワーないのでどのみちタイヤの限界までいかないのでやや直線的なライン取りで近回りのほうがいいのか


  だんだん微妙な領域になってきた感じですが、単に車の性能の競争してるわけではないので、面白くなってきました。 


  記録も出たことだし、サーキット走って数時間後に疲れがどっとくることが分かっているので、午後の混走は中止して、近くの浅間神社と三島由紀夫記念館にて頭のクーリングしてから、宿に入りました。
Posted at 2011/01/30 17:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットCRZ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

自己反省会 2011.01.17 NS4A

  自分の走りって自分では見えない。しかし最近YouTube上の車載動画に私のCR-Zを何台か発見しました。 (というか同じ1台のCR-Zですが..........)

 今回は自己ベスト更新した1月17日のNS4Aです。



 1分付近のコカコーラからヘアピン抜けるまで追尾されて映ってます。タイヤ温め中でもあり路面のオイル処理で視界悪く速度はまだ出てないLapだと思います。

 どう見てもBestのライン取りではないですが、自分の車がほぼ一番遅いと自覚しているため、後ろから追撃してくる車がミラーに映ったらラインを変えないかアウト側にまわることで譲っていることが多い。 

 で、1分20秒あたりから撮影してる車とCR-Zの間をポルシェが抜けていきます。1分25秒付近、ポルシェと比べてロールが大に見えます。このときは遅めでライン譲ってるので、クリアな時に2速思いっきり踏んでイン回れば相当傾いてると思うのですが、その画像は今のところありません。 (その画像を撮れる位置に車がいれば道譲ってますから、画像はとれない)

 1分30秒ジャストのところで、車体の挙動にわずかな乱れが。覚えてはいないのですが、この(遅い)速度で滑りかけたのだろうか?無意識にカウンター当てたりはしてると思います。

 ダンパーの減衰力は5段階調節でMaxー1段ですが、スプリング変えたりするとまた違ってくるんでしょうかね。 パワーは限られてるのでコーナーリング速度上げるしかない、とくにコーナー出る速度によって次のストレートでの速度を少しでも上げるしかないんだろうから、そのための格闘です。

 なかなか速度が出ないその試行錯誤も面白いんで、パワーない車で遊ぶのも一興

 撮影された方もメガネかけてヘルメットかぶってるようですが、私もそうなんですが結構面倒ではある。でも、コンタクトにしたりレーシックしたりする気にはならないんです
Posted at 2011/01/24 09:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットCRZ | 日記
2011年01月22日 イイね!

FSW-S  0.2秒 だけ自己ベスト更新

FSW-S  0.2秒 だけ自己ベスト更新
(2011.01.21 SS4Eにて 最後はコースから出て一息ついて計測終了させてるので1分オーバー)

 スタンプラリーやってるので今日も本コースでもよかったのですが、最近自己ベスト更新が続いているので、今度はショートのほうに行ってきました。今年初走行です。

 車が少なく全部で4台くらい。これは期待できるかなと思ったが、甘くはなかった

 初めてショート走った時には第1コーナーで広がってコースアウトすれすれになっていたのが、そこは改善、第2コーナーも75km/hくらい。

  問題はその次の9~15R 1速に落としてたぶんれぶった(65km/hくらい)  アクセル踏んで変に滑るくらいなら2速のまま大回りしたほうがいいのか、思いっきりりインがいいのか、ここは初めから滑るつもりでカウンター当てながら回るほうがいいのか?

 最終コーナーでも変な滑りしてたし不満足ですね(美しくない) これはタイムは縮んでないなとあきらめてました。

結果は (エコタイヤ使用)

    21周中Lap10と15が同タイムで43秒67(自己ベスト更新)

 かろうじて0.2秒自己ベスト更新しましたが、ついに1/10秒縮むとか縮まないとかの世界に入ってしまったのかな? その先には1/100秒の世界が.......

  仮に毎週走って毎回0.01秒縮んだとすると、1秒縮むのに2年くらいかかる。そんな世界なんでしょうか。

 
Posted at 2011/01/22 09:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットCRZ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation