もうすぐCR-Zでのサーキット2シーズン目に入りますが。
一年目では冷却系がどうしょうもなく弱く油温最大135℃(7月のFSWレーシングコース)であったのが、クーラントをサーキット用に交換して10段オイルクーラー取り付けたところ、冷やしは納得がいくレベルに到達。また、ブレーキも1コーナーで怖い思いをしたこともありましたが、無限のローター、ブレーキオイルとMX72で、サーキットでのイベントで走りまくっても問題ないレベルに到達。
さて、次にS/CでパワーUPかというとそうはならなくて、このパワーで何ができるかです。とすると、サスかタイヤ。
タイヤは納車時にYOKOHAMAのエコタイヤ205/45R17(ホイールは無限の17インチ 7J)で、これでサーキット走行開始して一度はエコタイヤでFSW2分30秒切り、その後擦り減って4輪ともネオバAD08 205/45R17に交換してます。
ルックス重視でけっこうインチアップしているケースもあるみたいですが、タイヤあまりデカくすると抵抗が増してこの非力な車のパワー食われる、特にレーシングコースを走るので空気抵抗も馬鹿にならない、最高速落ちることにもなりかねず。
で、ルックス重視しないので今のタイヤが擦り減ったらタイヤの幅少し広げるとタイムの影響するか? なんですが、とりあえずホイールはそのままでできる範囲でやってみるのも一案で、それでも走りがだいぶ変わる可能性もあって目標タイムクリアできればそれ以上いじらなくてよくなる。その場合、225/45R17、215/40R17、215/45R17、抵抗の関係もあるわけですが標準リムサイズで無理しなければ後者。その際、タイヤあえてローテーションせずにフロント擦り減ってもらって、(FFで)時期を見て前輪だけ太くしてみるというのもアリなのか?
革底 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/17 01:13:41 |
![]() |
500PX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/13 05:26:06 |
|
富士山情報(富士塚を含む) カテゴリ:富士山・富士塚 2011/10/07 20:44:56 |
![]() |
日産 フェアレディZ フェアエディZ NISMO + NISMO Sports Resetting(ECU交 ... |
![]() |
トヨタ コルサ 約7年間使用。 5MT ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ... |
![]() |
日産 パルサーセダン 13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW 2.29.85 ... |