• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

探索考

探索考 以前からいろいろな場所に移動をしていますが、探索が目的だったりカメラ行脚だったりして持っていく機材などは変化しています。過去の行動はほぼすべてみんカラに記録されていますが、今回の三重遠征でのスタイルを元にまとめてみると、

車移動:
 Z34での長距離移動は疲れません。高速道路の巡航程度の走行では安定していることとシートのホールド性が良いことが関係しているでしょう。新東名の制限速度が120km/hになっていて渋滞がなければ快適です。モバイルルーターを携行しておくとレ探の共有情報が走行中にも更新されます。なおトランクの容量が少なめですが、一人旅で一週間程度なら大丈夫でした。→探索移動もスポーツカーで構わない。

探索
 歩くことで発見があったり空気感がわかったりしますが、車を止めて付近を徒歩移動で、普段の通勤では2kmまでは歩くことを目安にしていますが、探索ならもっと歩けます。今回は浜名湖にて一か所に止めておいて太平洋側まで歩くなどしてます。


alt


写真:
 もともと探索趣味が先でガラケーのカメラで記録していたのですが、どうせなら良い写真を撮りたいとカメラ関係に投資するようになったものです。EOS6Dで活動していましたが、重く感じることもあってしばらく休止、昨年末に軽いミラーレスEOS M6 MarkⅡを導入して再開しています。
 画質は一眼レフの方が良いのは現像中にPC上の画面で見るとわかります。しかし、通勤電車移動時や遠征でも身軽に行動したいときにはEOS6Dは若干負担が大。今回は車移動ですがミラーレスを携行してみました。行動は軽快になりますが、画質については一般にやや落ちるだけでなく飛んでいる鳥や走っている車(要は流し撮り)・マクロ的なものではいっそう苦しくなるでしょう。しかしスマホよりは良く旅行記的なフォトならば、身軽さを考えるとこれでいけそうです。


alt


alt



ネット環境など

 RAW現像ですが、今回は大型notePCメモリー64G搭載KIFEBOOKWN1E2を持っていきましたが、動作にも画面の広さにも問題ありません。
(軽くしたければ小型のnotePCもあります)これで動画も見られますが、携帯用の Fire TV4Kを宿泊先のTVにつなぐと更に大画面で見ることができて快適、50Mbpsあれば十分なのでホテルなどのwifiでも大抵はストレスなく使えます。通信環境が悪い場合に備えてモバイルルーターも持っていきますが(レ探の関係で車移動時には自動的に携行)

そのほか、Swict Liteを持って行ってサブ島(たけのこの島)の島クリをしていました。kindle Paperwhiteも持って行ってまして、過去には三重遠征に合わせてF1や古代史の本を読んでいたこともありますが、今回は現地での読書はできず。

 ということで、一年くらい前からネット環境の更新やカメラの追加などしてきましたが、現有装備で快適に遠征探索できる態勢になりました。

 なおフェアレディZの新型が出ますが、現在Z34走行距離75000kmくらいで前のCR-Zは19万kmくらい乗っていましたし、近々乗り換えということは考えていません。性能面では不満がなく今後はローンを組まずに(+クレジットカードの残高を蓄積させずに)できる範囲でやっていくことを目標にしています。借金の蓄積には凝りました。資金をためている間に電動化とか車についての動向も見えてくるでしょう。




Posted at 2021/10/10 22:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2021年08月28日 イイね!

借金消滅

借金消滅国の借金は消えませんが個人の借金は消すことができます。

土地・建物・車の借金が完全に消滅しました。
クレジットカードのリボ払い蓄積も解消(残高が月払い額以下に)

長かった~


alt
Posted at 2021/08/28 08:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年06月06日 イイね!

ローン完済で車検証更新

ローン完済で車検証更新
(← before)

フェアレディZ nismo




借金を返すと使用者の欄が空欄となり所有者となります。
700万円くらい支払った模様。そのうち金利が100万円くらい。

(↓ after)

alt
Posted at 2021/06/06 15:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2021年06月06日 イイね!

制限速度に関する一考察

制限速度に関する一考察 制限速度を、タテマエであり捕まるのは不運で守れば渋滞ではなく、現実的なものにする必要があるだろう。





なんでこんな話になったかというと

--------------------------------

スピード違反がなくなる装置?「ISA」が義務化へ
欧州では2022年から。日本への導入はいつ?


日本で装着が義務化されると、スピード違反が事実上なくなり、“あおり運転”も一気に解消される可能性がある。これは「ISA(自動速度制御装置)」の話である。夢物語のように聞こえるかもしれないが、実はヨーロッパではすぐ目の前に迫っている現実だ。

.....(中略)


日本では今、自動運転レベル2の高度化が進み、一部でレベル3の実用化に踏み出すメーカーも出てきたが、各方面に取材していると「レベル3の普及は2030年代に入ってから」という意見が業界内の主流という印象がある。

レベル3では法定速度順守が基本となることから、ISAについても2030年代を見据えて、2020年代半ばまでには新型車への義務化が始まるとの予想が成り立つ。

スピード違反と“あおり運転”が日本からなくなるのは、もう少し先になるのかもしれないが、その日が確実に近づいていることは間違いない。
------------------------------------------

    スピード違反と煽り運転が同列に論じられるのはおかしいのではないか。もっと言えば偽善に聞こえます。記事の中で「交通死亡事故の30%は速度超過が原因」という記述がありますが、速度超過の“蔓延度”や速度超過しても事故になっていない数との比較が必要で、更に「交通死亡事故の100%は運転が原因」なので自動車を禁止するか?....という議論との違いをよく考える必要があります。
 
 統計でウソをつくのはわりと簡単らしいですから。「勉強なんて社会に出てから何の役にも立たない」なんて言ってると、騙され煽られます。その日ってのは「車が面白くなくなる日」かもしれませんよ。

 

Posted at 2021/06/06 11:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2021年03月10日 イイね!

Z34 ローン終了 !

Z34  ローン終了 ! Z34のローンが終了しました。4年で返済





 また温存のため走行距離2万km/年以下の目標も達成できています。仕事で電車で移動できる場合にあえて車という行動はできるだけやらないようにしている成果です。また、歩くことで何か撮れることがあります

 さて、ローンが終了したからと言って今は買い替えは検討していません。先のCR-Zは19万kmで降りたのに対してZ34はまだ7万kmにも到達していません。温存のためサーキット走行は引き続きレンタル車両を考えていますが、Z34もまだまだこれからです。車を取り巻く環境は今後急速に変化していく兆しがあります。次にどんな車に乗りたくなるか自分でもわからないという状況です。自動運転にはあまり魅力を感じていませんが、理想はスポーツカーなんだけどワインディングなどではなく単に移動中は自動運転にすることもできる、というところか、ただその場合もうMTはあきらめないといけないのかな。あるいは2ペダルMTというやつか。電動ならシフトはないですね。


alt

Posted at 2021/03/10 06:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation