• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

EF 50mm F1.2L USM の使用感

EF 50mm F1.2L USM の使用感写真もだいぶ軌道に乗ってきて、ただひたすら撮る段階を脱してその時々で何かテーマを決めて作品作りを考えるようになってきました。写真に時間をかけ過ぎると他のことができない(宇宙とか)。
 そのためには現像・後処理の効率も必要ですが現在のノートPCでは処理能力に難あり、時々HDにひたすらアクセスして処理が止まります。このため WIndow8 マシン(ノートPC)を導入しました。じっくりやるにはタブレットよりノートの方がよさそうです。メモリー8Gでとりあえずやってみますが。

 さて。数日前に単焦点・大口径レンズのEF 50mm 1.2L USM を導入していろいろ試してみました。その使用感をまとめてみます。

 まずは大口径の醍醐味であるボケ味ですが、日中に絞りを開けるにはNDフィルターが必要なくらい明るいです。

 ピントを合わせる被写体に近づくとこのようにボケてくれますが、被写体から少し離れると

 
 このように自然に背景がボケてくれますが、これでF1.6。画面のほとんどをぼかすような使い方だと、
http://500px.com/photo/69990347


 
--------------------------------------------------------------------------------------
   明るいレンズですが、どれくらい明るいかというと夜に空に向かって手持ちでぱしゃりとやると

Av(1/4s F1.2 iso-3200) 50mm
 
   肉眼で見えるよりはるかに多くの星がくっきり写ります。標準ズームでは三脚用いて長秒で撮るような画像です。
------------------------------------------------------------------------------ 
 今度はポートレイトですが、モデルさんがいないので猫を撮ると
http://500px.com/photo/70220647 

 

 
 
 また、少し遠方人物を撮ってみましたが
http://500px.com/photo/70586335


 スナップで動くのでF1.8まで絞っています。開放ならもっと人物が浮き上がるでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------------
  番外編で風景を絞り開け気味(F2.2) だと

 
こんな感じになりますが、近くをF6.3まで絞るとSSが遅くなりiso上げるかNDフィルター外しておかないとぶれやすくなります。


 この単焦点はなかなか面白いレンズだと思います。絵の質感のようなものが違います。これからさまざまな焦点距離の単焦点レンズを試していくのも面白そう。
 
Posted at 2014/05/18 06:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年05月04日 イイね!

朝霧高原からの富士山

今回の富士宮市の探索では初めて富士山の西側に足を延ばしました。ここには朝霧高原という場所があり、如何にも、という地名ですが定番の撮影スポットをあらかじめ調べて行ったわけではないです。しかし、偶然にも鯉のぼりのある撮影スポットを発見、ここには多数のカメラマンが来ていました。

 さて、午前中は富士山の上の方には雲はなくよく見えていましたが、風がなくて鯉のぼりは泳がず、これでは普通に撮ってもあまり映えない。そこで若干場所を変えてみました。

 定番スポットより少し右に移動して、鯉のぼりではなく立木を前景に


 山頂付近が日光を受けて美しく輝いていました。この光は画になる、例えば


 こんな感じになります。午後にも寄ってみたのですが、鯉のぼりは泳いでいたものの富士山は雲に覆われていました。今回気合を入れて現像したのは、鯉のぼりはあきらめてだいぶ左に移動したアングル


 今回はかなり淡く写っており現像は一筋縄ではいきませんでした。色温度をうまく決めればOKというわけにはいかない。ああでもない、こうでもないとやっていると1時間くらい経っていることがあります。現像作業のウエイトは大きいです、(全てRAW撮り)



Posted at 2014/05/04 21:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2014年04月27日 イイね!

Featured Photo

   写真投稿サイトGANREFでFeatured Photo に選ばれました。2枚目。江の島で撮影したものです。写真も徐々に修行の成果が出てきているようです。

 
同じ日に撮った写真→フォトギャラリー:江の島の探索

Posted at 2014/04/27 12:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年04月13日 イイね!

散ってこそ

 桜散ってきました。写真を撮ってるせいで感じるのかわかりませんが、散り始めるのがとても早い気がします。千鳥ヶ淵や皇居通り抜けでは見事な桜を堪能しましたが、市街地に戻るともう散り始めていました。
 

 
 ピントはひらひら舞っている花びらのどれかに合っています。これが本格的に散ってくると

http://500px.com/photo/66095811

 
 このように散った花びらで小路が埋め尽くされ、舞い散る中を歩いていく学生

http://500px.com/photo/66664995

 
もう春はいってしまうのか?

http://500px.com/photo/66844185

 桜はまた来年かな、今週は霞ヶ浦方面に撮影に出かけます。

Posted at 2014/04/13 18:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年04月06日 イイね!

次いで満開の桜も

桜の満開は短いですが、今回は撮影を兼ねて注意していたので何とか楽しむことができました。土日に仕事で籠っていることが多いから、平日のちょっとした合間に出陣。

 
 まず31日に千鳥ヶ淵を目指しました。日比谷公園方面から国会議事堂~千鳥ヶ淵を徒歩で行くとけっこう距離ありますが、皇居ランナーは走っているのだし辛いというほどの距離ではなく、
 今回は北の丸公園から見たのでよくある夜桜の写真とは違うかも。まずは首都高を渡るときの写真。これが面白い雰囲気になりました。

http://500px.com/photo/65994123

 北の丸公園にも人はいましたが、陣取って花見というのは向こう岸だけのようで、それを覗くように、

http://500px.com/photo/65474385
 

  長秒で風があったので結構ぶれています、元の解像度だと向こう岸でiPadなどで桜を撮ろうとしている人々の姿が桜の隙間から垣間見えています。ここは来年は花見の現場のところやボートを狙ってみようと思いつつ、終了

 フォトギャラリー;千鳥ヶ淵の桜探索
 
 

 さて、4月に入って一日には越谷市の元荒川に行ってみました。朝にはカメラを持った人が散見され、

http://500px.com/photo/65749145

これはなかなかの迫力でした。午後にも少し探索してみましたが、これはもう満開でしょう。


 毎年寄ってる気がしますが付近の稲荷神社に立ち寄ったりマクロ撮ったりして帰りました。桜の撮影はまだまだですね。背景に富士山とか、夕陽や朝日に真横から照らされる花とか....しかし、まあ来年も咲くわけなのでその時のお楽しみということで早いもので、桜はもう散り始めました。

 フォトギャラリー:越谷市 元荒川の桜

Posted at 2014/04/06 19:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation