• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

ロレックスは一本だけ

ロレックスは一本だけ 一本だけ持っているロレックスは、ExplorerⅡ

 以前ある雑誌で、あこがれのロレックス こだわりのΩ という宣伝文句がありましたが、そうかもしれない。単に高級品というだけでなく時計自体が趣味となればロレックスだけに目が向くということにはなりくいでしょう。
 といいつつ、実はこれが最初に買った機械式時計だったりする。約2年前です。

 精度も良い +2秒/日くらい エクスプローラーⅠは某登山家がエベレスト登山に使ったというエピソードがあり、之はその後継機種、スポーツウオッチです。 時計史的にロレックスの特徴はデイトジャスト、防水のオイスターケース、自動巻きパーペチュアル   であるなら........

 
いろいろな時計をもつなら、 ロレックスはあまりキラキラしたものではなくスポーツウオッチという位置づけとなる。レースウオッチのデイトナとか。

 例外として手巻き角型のプリンスというのもいいんですけど。本当にキンキラキラが好きならパネライの金無垢とか、ウブロとか、セイコーのガランテの金無垢のほうが勝ってると思います。 

 ロレックスでビジネスに合いそうな機種にデイトジャストがありますが、このエクスプローラーも真夜中に観察すると日付は瞬間的に(ジャストに)変わります。ただし、ちょうど0時0分0秒ではなく誤差がある。


 自動巻きがよくあるオートマチックではなく、パーペチュアルというのは「自動」ではなく永久に動き続けるという意味で、もともとはブレゲさんがはじめてつくったとされる自動巻懐中時計ペルペチュアルからきている由緒あるネーミングなのかも知れません。


 エネルギー保存の法則に関係なく動力を無限にとりだそうとした「永久機関」へのあこがれからきているのかも。時計に趣味的にこだわるならブレゲとか、ひそかに注目しているF.P.ジュルヌとか、普通の高級品ではない感性の世界があるんです......がGTカーくらいのお金がかかっちゃいます...............

正規品です。

Posted at 2011/03/05 10:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
6 789 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 2122 232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation