(2011.03.10 NS4Aにて)
仕事がキャンセルになり2日間暇になったのでどうしようかと思っていたら、御殿場の気温はまだ低いとの予報。 そこでつい欲が出てFSW泊りがけで行ってしまいました。気温上がってくれば厳しいでしょうし、チャンスは一瞬.........
9日はレーシングコース(スタンプラリー使用)とショート、10日はレーシングコースのみ。
(疲れが出て、気合いで勝負してるわけじゃなしここで無理する必要もないとの判断)
結果は
レーシングコース
9日 外気温8℃ 最高速177 タイム2分32秒25
10日 外気温4℃ 最高速180
タイム2分29秒85(自己ベスト更新)
ついにエコタイヤで2分半切ってしまいました。外気温も関係あるのかもしれませんが、これまでも4度ということはあった。最近走ってなかったので初日は勘が戻ってなかったということもあります。
どうも最終コーナーが鍵のようで、かなりのアンダーステアなのは仕方ないのですが、コースアウトしないように修正舵当てることはできると思って漫然と曲っていたのがいけなかった。滑りすぎないように、広がりすぎないようにしてタイヤがあまりに鳴いているときはアクセル少し戻したほうがいいみたいです。
ブレーキングがまだまだ。
ダンロップでS2000やポルシェ ロータスに追われている感じがしてコースアウト1回
ショートコース
9日 外気温8℃ 最高速114
タイム43秒28(自己ベスト0.3秒更新)
ショートコースで初めてVSA Off で走ってみましたが、滑りすぎです。CR-Zでさえ全開はまずいのかもしれない。やはり、第3コーナーあたりが鬼門で、ライン取りも良くわからないし、無理に1速に落とそうとして何度も3速に入って徐行運転になってしまいました。それなら2速のままのほうがいいのか?
たぶんロータスだと思いますが、ストレートで真後ろにつけられ、第1コーナーでインから抜く勢いが判ったので、少し大回りすると見事に抜かれちゃいましたが、結構狭いので一気に抜けないと危険ですよね。たぶんストレートでも抜けるところをわざとそうされたような気がするんです。 かなりの腕なんでしょうね。
10日もショートコース走る予定でしたが、さすがに疲れも出て2分半切ったことだし、午後は箱根のポーラ美術館に立ち寄りかえりました。
本コース2分半の目標はクリアできたので、次はエコタイヤ擦り切れる前にショートコースで40秒切れるかですが、昨日のような滑りでは厳しそうです。
Posted at 2011/03/10 17:50:18 | |
トラックバック(0) |
サーキットCRZ | クルマ