• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

フェラーリF2007組み立て(1)

フェラーリF2007組み立て(1) 約1年ほどため込んでいたDeagostiniからでているフェラーリのラジコン組み立てをついに始めました。そしてあと1年続きます。まずはディスプレイ用のモデルの組み立てからです。

 そろそろFSWに走りに行きたい症状が出てきましたが、微妙にスケジュールが合わないのと、1、2月はちょっと走りすぎた、前回は泊りがけなので実質2回分とすれば、ペースとしてはちょうどよいくらい。ガソリンの流通も改善してきているようですし、今月中に行くつもりではいます。


  さて、今回はフロントウイングの一部組み立てです。



  F1のレベルになると空力がかなり重要なファクターのようですが、今回のフロントウイング、微妙な曲面ででいていて、写真で見るより触ってみると一層これも計算しつくされているんだろうなという実感が湧いてきます。

 フロントのダウンフォース生むんでしょうけど、その加減でアンダーステアになったりオーバーステアになったりするんでしょうか。 私のCR-Z FSW最終コーナーでかなりのアンダーですが、これはダウンフォースがどうこうという問題じゃないンだと思いますが。そんなレベルじゃない
Posted at 2011/03/23 14:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2011年03月23日 イイね!

純正プラグ

  現在の走行距離は2万キロ超えていますが、約1万キロの時点で取り出した純正プラグ(6番相当)の状態です。

 1万キロの時点では、奥多摩周遊道路や富士スバルラインなどで高回転域も使ってましたが、まだサーキットはそれほど走っていない段階です。

  このときにDIYHKSのSUPER FIRE RACING M35i  (7番相当)に交換してあります。 
 
  裏側にあるような感じでやりにくかったです。

  次は8番相当に交換する予定です。その時にイグニッションコイルを社外品に交換して効果があるのかどうか.......

  ノーマルエンジンながら、サーキットでかなり回しますので。でも、最近は思わずレブリミッターを作動させてしまうミスは減りました。

  ワインディングでは5000回転くらいまでに抑えていることが多いです。
 

Posted at 2011/03/23 12:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
6 789 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 2122 232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation