昨日はDに法定12カ月点検に行ってきました。予想通りのバッド、タイヤの摩耗、その他異常なし。自分でパッド交換したりとかしないので、キャリパー付近からのブレーキオイル漏れとか時々見てもらうのもいいのかもしれません。
今日は午後からかなり強い雨になりました。エコタイヤ摩耗してますが昨日ローテーションされたらしい。一日だけとはいえ、少しフロントタイヤの溝が復活してました。
本日は嘔吐爆巣でのタイヤ交換、払いは昨日済ませていたからいまさらやめる話はない。交換後に無限空気圧モニター見ると以前のタイヤより0.3気圧くらい上がっている。今回は窒素なので比較的安定するでしょうし、タイヤによって適正な空気圧は異なるらしいのでここはお任せです。
しかし、ホイールの位置がランダマイズされてしまい、モニターの表示位置が合わなくなっている。がしかし、どれか一つでも異常があれば走行停止なわけでとりあえず放置です。タイヤの温度がFR>FL>リヤとなることが多いのでだいたい見当はつきます。窒素なので一回抜いてみてモニターいじるわけにもいきません。
これでグリップ増すとどうなるのか。街乗りではほとんど関係ないだろう。FSWでアンダー出ていた最終コーナーなどで全開でもグリップするか、やはり修正舵必要かやってみないと分かりません。いままでは結構滑りがあって、滑らせないためには全開は無理、すなわちタイヤがパワーに負けてる状態でした。 (ライン取りとしては、インに十分よせなくてこの状態になる)
気温の関係でタイム更新はどうなるかわかりませんが、走りの違いを見てみないといけない、そのためにはパッドも変えてからまた富士に行くことになるんですね。
もし滑ることがなくなれば、少しだけ滑る程度にコーナーリング速度上げられるってことだと思うし、インに思いっきり寄せて全開でも全く滑りも鳴きもしないなら、パワーがタイヤに負けてるということで、タイヤの幅広げても仕方がないということではないかと思うと...............
.
サーキットに行かなければならない気分になってきますね。
やっぱり憑いてます。
革底 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/17 01:13:41 |
![]() |
500PX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/13 05:26:06 |
|
富士山情報(富士塚を含む) カテゴリ:富士山・富士塚 2011/10/07 20:44:56 |
![]() |
日産 フェアレディZ フェアエディZ NISMO + NISMO Sports Resetting(ECU交 ... |
![]() |
トヨタ コルサ 約7年間使用。 5MT ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ... |
![]() |
日産 パルサーセダン 13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW 2.29.85 ... |