絞り優先AE(F16.0 1/60s ISO auto2500 露出補正 +1/3)
フォーカスは旗、測光は階段の上のあたり。そうしないと背景が妙に暗くなる。
昨日愛知県小牧市の小牧山城に行ってきました。ちょうど気楽な散策くらいで山頂へ。三脚も持っていくも出番なし。天守閣(復元)のことろまでいくと木のためにかえって写真には撮りにくいです。現在でも全ての調査は完了してないらしいです。ちょうど築城450年というイベントの時期らしく、
フォト:https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/796726/3670389/photo.aspx
織田信長公 小牧山城450年(http://www.komakiyama450.com/index.html)
9月21日~こまき信長まつり
永禄6年(1563)、本市のシンボル「小牧山」には「小牧山城」が築城され、南面の原野には町屋や武家屋敷などが計画的に配置された「城下町」が建設されました。 小牧山城は、戦国の英傑 織田信長公が自ら手がけた最初の城であり、近年の発掘調査によって山頂付近で当時の石垣が発見され、これまでの常識を打ち破る信長公の革新的な城づくりの姿が徐々に明らかとなり、近世城郭へとつながる原型ではないかと大きな注目を浴びています。
戦国の乱世にあって斬新な発想、革新的挑戦によって時代を切り拓いていった信長公が、天下統一への夢の第一歩としたのが、この小牧です。
私たちの暮らす現代においても、未来を切り拓くために様々なチャレンジが求められています。
市としても「夢・チャレンジ」をキーワードに、これから様々な記念事業に取り組んでいきます。若き日の信長公が小牧山城で描いた夢と挑戦に想いを馳せ、これからの小牧の未来に向けた誇りと魅力あるまちづくりにともにチャレンジしていきます。
(小牧市長 山下 史守朗 氏)
革底 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/17 01:13:41 |
![]() |
500PX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/13 05:26:06 |
|
富士山情報(富士塚を含む) カテゴリ:富士山・富士塚 2011/10/07 20:44:56 |
![]() |
日産 フェアレディZ フェアエディZ NISMO + NISMO Sports Resetting(ECU交 ... |
![]() |
トヨタ コルサ 約7年間使用。 5MT ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ... |
![]() |
日産 パルサーセダン 13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW 2.29.85 ... |