写真の活動も初期段階を脱しつつあります。この辺で一回整理しておいたほうがいいでしょう。
■ハード的に
CANON EOS 6D
EF16-35mm F2.8L II USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF 70-300mm F4.5-5.6L IS USM
EF 100mm F2.8L macro IS USM
これに三脚、ストロボ、フィルター類、メモリーなど、これに加えて近々別記事(革)でUPする ルイヴィトンのカメラバック(カメラを入れる旅行鞄に近い)全て新品で購入し
支払終了済み。
これから鳥やサーキットで走る車を撮りたければ
400mm単焦点などが欲しくなるのは目に見えていますが、既にいくらかかったか考えると、しばらくは現在の機材でできることをやっていく、という判断になるでしょう。
■ 活動として、いい写真が撮れたら実名で公表してあちこちに出したくなるでしょう。しかしまだそのレベルではないので、ネット上の活動に限られています。ログインしなくても見られる主だったものは
GANREF(http://ganref.jp/m/tong_poo_h/portfolios)
検索でひっかけたものだが、なかなか良いしレベルも高いと思います。他のユーザーのイイネやコメントでポイントが付く仕組みで、サイト内でのコンテストなどもあります。

500PX(http://500px.com/Higashikaze_h)
これは上のGANREFの中で知ったものですが、世界規模の写真投稿SNS、ユーザー数や投稿写真数が半端でなく、やはり相互にポイントをつけて行く仕組みになっています。

(これ、言語を日本語に設定しているのでサイトの管理的なところは日本語ですが、コミュニケーションは英語、基本的に英語が共通語でしょう。)
世界規模なので撮影地も地球上のあらゆるところの写真が出てきますね、このサイトもレベル高そうです。
写真を通して世界を見る、その手段という哲学的な?テーマでやっているので写真そのものが目的ではない、例えば爆竹で鳥を驚かせて飛び立つ瞬間を撮るとか意味ないという話ですが、とはいっても何か場と指標がないとなかなか続きません。もうかなり投資しているしいまさらやめるはないですね。
Posted at 2013/12/19 17:19:55 | |
トラックバック(0) |
写真 | 趣味