• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

赤岩堂山古墳

赤岩堂山古墳群馬県千代田町の赤岩一帯を探索しました。この地域にはここ数年よく訪れるのですが、赤岩は初。寺の境内の古墳、長良神社、赤岩渡船など。

 最初に古墳を目指してここに来ました、。赤岩堂山古墳。そして、一旦仕事で離れた後で「赤岩渡船」の看板が見えたので行ってみました。

 赤岩渡船は千代田町赤岩から利根川をはさんで向こう岸の埼玉県熊谷市葛和田を動力船で結んでいる、主要地方道(県道)熊谷・館林線上にあります。利根川広しといえども現在県道として1つしか残っていない利根川を渡る橋のない公道の1つです。そのうち主要地方道はこの赤岩渡船だけで、年間1万6千人を超える方々に利用されています。

 橋のない公道..... ??


さて、古墳ですが、境内に入っていくと墳丘がかなり削れています、これは自然に流れたのではなくて土を採ったんじゃないかと思えるくらいです。調べてみると、このえぐれているところに石室があり近くの八幡神社の歌碑に使われているのがここの石材らしいとのこと。後円部から入ると鐘があり、尾根伝えに前方部に行くと墓があるのですが、墓の上に墓を立てています。


全長約80m、高さ約8mの前方後円墳。
墳丘は2段築成で埴輪を備える。江戸時代に石室が開口、その時に出土したとされる大刀などが光恩寺に保存されている。前方部上には館林城主・赤井照光の墓と五輪塔、後円部上には梵鐘(町指定重要文化財)がある。



フォトギャラリー:群馬県千代田町の探索(1) (2)


Posted at 2016/11/01 20:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 古墳 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
91011 1213 1415
16171819202122
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation