2017年09月11日
Dreamtheater 来日公演、武道館で3時間!これまでは認識がなかったが、スケジュールの隙間に入れておいた。予習はほんの少しですが、かななか期待できそう。当日は終演後そのまま群馬に向かうので車移動で武道館へ。久しぶりにアリーナ席の前の方。到着してパンフのみ購入ですが、綺麗な写真です、加工ではなく正攻法の現像か。普段より観客の集まりが少ないような気がしましたが空席は目立たず、当日券売り場にも結構並んでました。
入場するとちょうどZepのカシミールが..... その他選曲もclassic rock を押さえる感じでなかなか。だいたい定刻に始まりましたが、3時間公演となると遅らせるわけにもいくまい。初めはvoの高音が強調されてるような感じで少し慣れませんでしたがやがて慣れました.(エンジニアリングの問題というか意図だと思うが、開演前のBGMも高音がこう無理やり抜けるような、エキサイター? って感じが)..... とろかしてくれるようなサウンド、個々の曲は掌握してないので、全般的なこのサウンドが印象に残った一日でした。ベースの手動きが凄い、ベースソロでは不思議な音が出てました。そして、久しぶりにステージ上のキーボーディストを見ました、やはりライブでは人が演奏してるのがいいです。あの鍵盤のないショルダーキーボードは何? そういえば大昔にkeyboardマガジンで予想する未来のキーボードという企画があって、鍵盤すらないものが投稿されてましたがその時は単なるマンガと思ってました。 Drのソロもあり、Gもよく聴こえてました。
これは.... なかなかいいですサウンド的に。そして個々のメンバーの演奏力がかなり高いよう。曲によってはフュージョン的なセンスがねりこまれてるようにも感じる。
そういえば、私にとっては変則的ですが、今週(金)CROSSOVER JAPAN 2017 というのに行く予定、カシオペアとかT-Squareを少し聴いてたこともあり、キーボードに関心があったことと学生時代の同級生や後輩からの影響。
Posted at 2017/09/13 04:54:00 | |
トラックバック(0) |
イベント | 音楽/映画/テレビ