
このところ年末にいくつかの忘年ライブにいく習慣になってきてますが、今年は Mary's Blood と Loudness。Mary's のほうはSupporter's Club限定LIVEと銘打っているのでどんな感じかなと思ってけっこう早めに申し込んだつもりでしたが整理番号は200番台。会場が YMO Tribute に引き続き2回目の東京キネマ倶楽部、ここはとてもいい空間です。特に大きすぎないのがいいと私は思ってます。
さて、番号順に会場に入ると最後尾に近いのだがこの会場の大きさなら問題なし。開演まで Real Racing していたんですが、流れている曲がメタリカ的というか堅いメタルのようでこれがゲームのBGMによく合う......... ステージの背景はFlagのよう。だいたい定刻に開演しましたが、 いつものライブとは登場の仕方が違う、そして衣装が全然違う.....これはキネマ倶楽部に合わせたんでしょうけど、イメージがガラッと変わってしまいました(特に vo)
限定ライブということで、これもあまり詳しく書かないほうがいいのか..... セトリが普段と違う HANABI とかなくて(一部はアミダで選ばれたが) 古いコアな曲が多くなります。そのくじで選ばれた Ms. Carrie ってのがBaソロっぽいのがある。今SCARLETというCDを聴いてるのですが、もともとそういう曲です。そういえば、メンバーが一人だけステージ上に残ってのソロはなかったのも普段のライブと違いました。
いろいろな盛り上げがありましたが、昔の曲はメタルを目指してるのが多いようだけど、後から少しポップス味が少し加わったのかな? で、古くからのファンはポップス味のない曲が本筋だと思ってるでしょ。。。。みたいな(考えすぎ? 私の認識が Iron Maidens のオープニングアクトだったからそういうイメージになってるのかも)
そこで気になるのはニューアルバムの行方でして、今回その中からも演奏ありそれは良かったのですが、広がり方によってはアイデンティティが薄まるんで.......だから次のアルバムがとても気になります。
もともと、いろんなのやる路線だというのはいつだったか随分前から(ブログのどこかに記録している)メンバー自身がステージ上で語ってたことなので.......
最後に写真撮影があったのですが、私の表情がイマイチだった........ 次に期待。
Posted at 2017/12/28 11:54:26 | |
トラックバック(0) |
イベント | 音楽/映画/テレビ