• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

FSW86Racers 初wet

FSW86Racers   初wet(← 普段は時間いっぱい走ってチェッカーを受けることは殆どないが、この最終lapがbest lap だったから、路面がだんだん乾いていく中粘る意味はあった。)

 今年度中にそれなりのタイムを記録することを目標に1日2回走行のスケジュールを組んでいました。前日と翌日が雨でこの日は曇りのはずだったが....予報は雨に変わってる... wetの経験も悪くないと思ってはいましたが、せっかく2回走るのでdryで記録に挑戦したいところではありましたが...

 FSWに着いてみるとわずかに小雨で路面はwet、もう腹くくるしかない...1枠目はタイヤがdry用のままだったがwetタイヤに変えるほどではないと......土砂降りのFSW本コースをCR-Zで走ったこともありますが86では初で、しかも当時よりは積極的に攻めるようになっている....なにも起きないはずがない...
  in lapでさっそくヘアピンでスピンし、なんじゃらほいと、その後慎重に走りますが、ストレートエンドでABSが作動しているのが明らかにわかる、結構滑るので恐る恐るですね、それは車のコントロールの練習にはよかったのですが、やっぱり無理があったか、コカ・コーラでもスピン





  走行終了時には止んでいたので午後(3時)は乾くかもと期待しましたが、一旦出て昼食中には降っている、コースに戻ると路面はまだwet、今回はwetタイヤにするとのこと。すると滑りやすくて恐る恐るには違いないがABSの作動を体感はしなくなりました。少しづつ乾いてくるのと慣れもあり、初めは300Rでもアクセル戻してたのが全開でいけたりして

AM: 2.21.065 (小雨、dryタイヤ)
PM: 2.20.287 (雨上がり、wetタイヤ)

 
 午後はスピン中断なし、ベストラップが全セクターベストで、タイムもクーリング休憩を除き単調減少で縮んでいくという美しい? データがとれました。(Lap12は終了でピットに入ってる)

alt

 課題はいろいろありますが、もっとステアリングを深くきっておもいっきりINに寄れたらコーナーを出るときにはコース幅を活用して早く加速できそう(出口の奥まで見えてなくても縁が十分遠ければ踏める)
 
 FSWのサイト上ではwetは別記録で載るようです。まだdryでも目標未達成だしこれでやめてしまうと中途半端すぎますね。来週は自己所有のZ34で計測(オールスタイルミーティング)ですが、油温との戦いになりそうな予感です。

 
Posted at 2019/03/07 17:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW 86Racers | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
345 6789
10111213 1415 16
17181920 212223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation