• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

写真の新たな態勢

写真の新たな態勢みんカラ初期を振り返ると初めはガラケーのフォトをUPしていたのですが、いろいろ探索するようになり表現力の限界を感じて、どうせなら本格的にカメラをやろうと思ったのがきっかけで、既に機材に100万円以上投じてます(大部分はレンズ)GANREFや500PXというサイトに投稿したり....

ですが、機材を重く感じはじめたこともあり自然消滅かと思えましたが...機材は保全されてまして、一連の態勢整備の一環として写真活動も年明けをめどに再開しようかと思い立ちました。きのこ写真とか...、また枚数を撮るよりadobeを活用して納得いくまで画づくりするような方向を考えています。本当は写真は撮らなくていいんです、ですが写真というプロセスを経ることで世界をよく見るようになる、これが狙い。ではレタッチとは何なのか? レコーディングで如何様にも修正できるとすればそれは一体何なのか?という疑問と同じ。一方で、肉眼で見てる世界も脳が現像しているようなものでRAWではないのですから、いろいろな“現像”というのはどれが真の姿とは言えない、という面もあります。

 さて、そういった趣向のためには以前より気楽に機材を持ち歩けることと、ストレスなくadobeのソフトが使えることが要件です。そこでまずカメラについては


alt

軽量化のためにミラーレスのEOS M6 MarkⅡを新たに導入する。ですが既にEFレンズを大量に集めていますしこれはあくまでもサブとして、メインは一眼で将来上位機種も考えてミラーレスのレンズ追加は考えず...

で、レンズはこのようになります。


alt

最近 2014年から使っていたnotePCのLIFEBOOK AH56/Mが完全に壊れました。結局2台のnotePCを導入してカタログ値以上のメモリーを搭載

LIFEBOOK WS1/D2  RAM 36G
LIFEBOOK WN1/E2   RAM 64G

また2014年から使っている自宅のディスクトップPCもメモリー16G(物理的にmax)に増量しました。これで LightroomとPhotoshopは大丈夫のようです。今度はクラウドベースなので、出先のnotePCで現像途中の状態がそのまま帰宅後のディスクトップPCに出現するという仕組み。

 ハード的にはさしあたりこれで十分なはず、問題はセンスですが....

Posted at 2020/12/12 17:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
678 91011 12
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation