2022年09月29日
6月にNEMOPHILA Zepp Tour 2022 ~虎穴に入らずんば虎子を得ず~というのがZepp 羽田であったんですけど、これはその番外編だそうです。番外編があるとは6月の時点ではアナウンスはなく突然情報が流れてきたように記憶してますが、これ当然行くべきもの、特に、演奏ももちろんですけどSHOW-YAの寺田恵子「Mary's Bloodは妹分」→「NEMOPHILAは妹分と言っていいのかなぁ...」→? 今回は何というかなぁ..というのが実は最も気になってチケットはとっておいたものです。当日は仕事の状況によっては開演に間に合わない可能性もありましたが、現地に着いた時にはちょうど2階指定席の観客(私もだが)が入場しているとき、まさにジャストのタイミングでした。
中に入るとドラムが高台に2セットあるんで...バトルする気だなぁ、と皆が思ったでしょうが、先にSHOW-YAが出てくると思ってなかった人は多かったかもしれませんけど、Zepp Tour がNEMOPHILAのツアーでLOUDNESSなども先に出てきたのではなかったかな?なのでここはSHOW-YAが先に出てきても自然と言えば自然です。
SHOW-YA は健在でした、SHOW-YAのライブについてブログを書くときには(真意としては悪い意味で言ってるんじゃないんですけど)年齢的なものを感じたとかそんなものは感じなかったとか、そういう書き方をすることがありましたけど、今回は全然感じませんでした。調子も良いのでしょうし会場のサウンド的にも良かったのではないか。2階席から聴いていましたが、解像が良くにじまない音というのか、それでいて迫力がないということでは全くないので、個人的にはLOUDNESSなども音圧を上げ過ぎて融かさないでないでこんな感じで聴けたらいいなぁと思ってます。途中でNEMOPHILAのguiter2人が加わってのコラボあり。SHOW-YAについては10月23日は参戦予定。ああ、それと今回の参戦の最大の注目点だった「妹分」という言葉はついに出てきませんでした。
さて、NEMOPHILAですが、これは何度か書いているように NEMOPHILA←SAKI←Mary's Blood←SHOW-YA繋がりで聴いているのですけど、2階席だったんでSAKIが遠い存在になっちゃったな...というのは冗談ですが、前回の6月のライブあたりからとてもいい感じになってます。特にvo(mayu)が凄く安定していたのが感慨深かったです。というのも、今だから書きますが、最初期のライブでvo ちょっと不安定だったり苦しそうだったりしたのを生で知っているので。NEMOPHILAの時はツインドラムのバトルがあり。
推測ですが、NEMOPHILAって最初期にはほんと捉えどころがなかったんでこれはこれくらい...と思った人もいたかもしれないんですけど、あきらめずにというか見捨てずにというか、長い目で見ていた人がいたから今があるんじゃないかと思いますね。
次回は、vo産休にて4名だけでのインストライブが12月5日にありますが、1回目の抽選ではハズレたんで2回目にエントリー中ですが、どうなるでしょうか。たぶん12月3日(土)に1アマの試験を受けるので、その直後のライブということで、抽選当てといてもらいたいです。
Posted at 2022/10/01 13:42:39 | |
トラックバック(0) |
イベント | 音楽/映画/テレビ