BRIDEAR×Little Lilith ツーマン です。
会場の clabasia は初なのですが、時々行ってるO-EATS とか WESTのすぐ近くです。ただ今回はルート検索で渋谷駅じゃなくて神泉で降りて歩きました。すると、この辺りにはマリオカートみたいなやつの秘密基地みたいなのがいくつかあるのですね。ライブハウス前にも頻回に出現。
さて、この2つのバンドは初ではないのですが、何かと忙しく多くのHM系ガールズバンドを緻密に追うのは時間的に難しくなっているところ、" ピッタリな組み合わせ "があったので、予定に入れておいたわけです。
BRIDEAR
LOUDPARK2023 のOA が初( ちょうど演奏最中に入場してる )。その後何度かワンマンも含め参戦していて、「今後メタル系のガールズバンドをどんどん新規に追っていく方向性でもないのですけど、BRIDEARはいつのまにか既採用?になってますね」という記述もあり。そういうからにはライブ参戦もするでしょ、といっても何かと忙しい中で機会をうかがっていた、という感じですね。
Little Lilith
は Mary's Blood → EYEバンド → ERIKA → Lttle Lilith
ただし、ワンマンライブの参戦記録なし
このイベントはリトリリ主催で毎回ゲストを呼ぶと言うもののようです。Dead or aLIVE というのは、どっちか死ぬってな格闘的なイメージをBRIDEARのMCで言ってましたが、リトリリのMCでは aLIVE は 生とライブの掛詞だそうで。Dead or aLIVE と言うと世代的にはこれですけどねぇ...
VIDEO
脱線 してしまいました......音楽面ですが、サイバーパンクな映像が出てきて、ビジュアル系の人たちがやりそうな曲調に聴こえることもあり、どう解釈すべきか定まらんのですが..... bass が overdrive してる感じでベースラインが動きまくっているのが( 大衆向けには目立たないが )密かな特徴かもしれんです。
新規参入を制限している中この2バンドはfollow対象になってますが、諸々活動の時間配分は難しいですね。時間がいくらあったも足りないっす。 お金で時間は.... 実は買えないんですよ。お金をかけてタイパを良くしたところでそれで何かが捨象されるし、1年で1才歳をとることには変わりなし。体験は買える面もあるけど。
Posted at 2025/10/12 07:55:31 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記