Gacharic Spin が活動減速発表後の久しぶりのワンマンライブになります。2024年12月の Gacharic Spin×DOLL$BOXX 「GACHA BOX」 以来となります。ちなみに最近「GACHA BOX」なる箱(BD2枚)が発売されまして手元にあります。
Gacharic Spin は NAONのYAON2015 が初で 2016→2017 →(コロナ禍)→2022と続き、ワンマンライブの初は Gacharic Spin LIVE 2022「☆G!G!G!PREMIUM!!」 豊洲PIT で
Gacharic Spin はNAONのYAONで何度か観ていて脈絡のない話ではないですが、これまではワンマンライブに行くほどではありませんでした。それが今回行くことになったのは4月のYAONで「ポチっとしてください」と言われてポチっとしちゃったというのが真相。ただ、ステージにkeyがいるだけでも好感でBassの音の存在感も良く、Mind Set とかお気に入りの曲も既にあったわけですが...
という記録が見つかりました。例えば、激しいHMバンドにも個性はありますが"同じように激しい"とも言えます。けど、ガチャは曲や音、キャラなどに他にはない個性を感じてます。
今回のライブに先立ちXを観測していると、遠征組が多数上京したようです。連休中日なので有給休暇をとれなくても来れた人も多かったのではないでしょうか。残念ながら今回はいわゆる2階席(B1F席)でした。俯瞰してみるとDrとkeyの配置が接するように近いんですね。
開演となると2階席は座ったままの人もいましたが、私も前の人がぽつぽつと立ち始めるので、立ち上がることになりました。解散や活休はしてないのですが"復活ライブ"っぽい雰囲気にもなります。
ちょっと遠いんだぁ.....けど仕方がない。MCでも"時間"にまつわる語りがしみるような感じでしたね。演奏を聴いていて変なことを思いついてしまいました。GacharicSpin に「ハレの日」という曲がありますが、裏バージョンのDOLLSBOXX で「ケの日」っていう曲を作ってみたら? ダークな日常を唄う。
ま、これは冗談として、今は硬に(かつての)軟を少し混ぜ残している?感じと言ってたようですが、新曲疲披露の時は「超絶技巧のガールズバンド!」って言いませんでしたか? 言いましたよね。なかなか自分では言えないですよ、コレ(笑)
各メンバーのソロ活動告知などあり(チョッパーKOGAのみは他所でベースは弾かないと既に宣言してる)。思うに、一人一人音楽的にやりたいことは違ってるはずでそれでも集まっているのがバンドですから、並行的にソロでもいろいろできる余裕は必要だと思いますよ(特定の何かを念頭に置いての話ではない)
バンドとしての来年以降の具体的活動の話は出ませんでしたが、今回「新曲」やったくらいだから、まだ終わらないでしょ?
(↓ 構図を変えてみた、ってやつです)
Posted at 2025/10/13 10:11:34 | |
トラックバック(0) |
イベント | 音楽/映画/テレビ