28日に富士塚散策終えると仕事のために東に移動して茨城県古河市へ。そこでの仕事も午前中で終わったので、近傍の大塚古墳(栃木県下都賀郡野木町南赤塚 )に立ち寄りました。知らぬ間に県境を越えていたらしい。また、以前には東京都の大塚古墳に行っていたのですが、その時には忘れてました。同じ名前の古墳は全国にいくつかあるようです。 
(埼玉県嵐山町平澤の白山神社にて)
さて、大蔵神社の富士塚を確認したころには日が沈み始めていましたが、近くに鳥居が見えたので、最後のひと踏ん張りで探索しました。見えた鳥居は「大行院神明殿」だったのですが、初めはその中に鳥居やら石碑やらたくさん見えたので探索しようとするも、少し離れたところに駐車したところ別の鳥居が見え、偶然にも富士塚を発見しました。(嵐山町大蔵字大東:源義賢の墓の近く)これは実はネット上にあったもう一つの嵐山町富士塚だったのですが、その時には新発見と思って(一人で)喜んだものでした。 |
革底 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/17 01:13:41 |
![]() |
|
500PX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/13 05:26:06 |
|
|
富士山情報(富士塚を含む) カテゴリ:富士山・富士塚 2011/10/07 20:44:56 |
![]() |
日産 フェアレディZ フェアエディZ NISMO + NISMO Sports Resetting(ECU交 ... |
![]() |
トヨタ コルサ 約7年間使用。 5MT ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ... |
![]() |
日産 パルサーセダン 13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW 2.29.85 ... |