(神奈川県秦野市 山中の浅間神社から下界を望む)
休日に仕事がないということはめったにない生活なので朝仕事が終わったからといってそのまま帰るのはモーレツサラリーマンのようであほらしい、かといってサーキット走行の準備はしていない、そこで仕事前に下見した県道70号からヤビツ峠を通って津久井~相模原に抜ける道を全線走行テストしました。
タイトで道幅せまいので速度域は低いが、常に狭い道幅のなかでのライン取りをイメージしながら、また時々荷重移動を感じながらの走行で、気が抜けない分精神的には充実感ありますよ。低速車に引っかかると水温100℃、油温90℃まで上がってしまいますが、
ヤビツ峠は狭い駐車場が満車状態でしたが、たぶん登山道がありますね。そこから少し進むと富士見橋がありますが、渓流にかかっている小さな橋で谷間にあり富士山も全く見えず。そばには富士見山荘というものがあったのですが、富士塚がありそうなところではないです。そこから下っていくと強烈に道幅せまく、ラリー風な感じですね。デカイくるまでは遊べなさそう。
最近ブレーキの鳴きが気になります。パッドの残量は十分です。常に鳴くわけではなく、どうもローターが冷えているときに鳴くことが多いようなんですが、調べてみるとパッドの表面に鳴き止め剤塗る方法もありますが、ま、ブレーキの鳴きもスポーツ志向の宿命として受け入れるしかないようです。そういえば最近朝気温低いですが、仕事で車動かすと朝一では明らかにブレーキの効きは悪い(MX72:適正温度50~750℃) 私は何とも思いませんが、すでに大衆向けの実用車ではなくなってますね。
革底 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/17 01:13:41 |
![]() |
500PX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/13 05:26:06 |
|
富士山情報(富士塚を含む) カテゴリ:富士山・富士塚 2011/10/07 20:44:56 |
![]() |
日産 フェアレディZ フェアエディZ NISMO + NISMO Sports Resetting(ECU交 ... |
![]() |
トヨタ コルサ 約7年間使用。 5MT ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ... |
![]() |
日産 パルサーセダン 13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW 2.29.85 ... |