6月にNEMOPHILA Zepp Tour 2022 ~虎穴に入らずんば虎子を得ず~というのがZepp 羽田であったんですけど、これはその番外編だそうです。番外編があるとは6月の時点ではアナウンスはなく突然情報が流れてきたように記憶してますが、これ当然行くべきもの、特に、演奏ももちろんですけどSHOW-YAの寺田恵子「Mary's Bloodは妹分」→「NEMOPHILAは妹分と言っていいのかなぁ...」→? 今回は何というかなぁ..というのが実は最も気になってチケットはとっておいたものです。当日は仕事の状況によっては開演に間に合わない可能性もありましたが、現地に着いた時にはちょうど2階指定席の観客(私もだが)が入場しているとき、まさにジャストのタイミングでした。
Soap Girls というのは全く未知、今回のツアーのOA tokyo honey trap というバンドのサポートに RIO(Ba:Mary's Blood)が入ることから参戦することになったものです。なんと11日間もありOAはすべて同じなんですが、実際的には何かと忙しくどれか一日を選ぶことになるでしょう。そこで先日ワンマンライブにも行った Gacharic Spinがゲストの日、すなわち初日25日に行くことにしました。初来日の初日ということになります。
高中正義は私にとってはYMO←高橋幸宏←サディスティック・ミカ・バンド繋がりだと認識していました。基本的にはそうなのですが、最近チェックしたWikiには、「高校3年生のときに、エイプリル・フールのコンサート中に酔っ払ったメンバーの「誰かギターを代わりに弾いてくれ」という呼びかけに応じて、客席から学生服のままステージに上がり演奏したことがプロ・デビューのきっかけとなる。」という記事がありまして、そうならば最初は細野晴臣繋がりではないか? 知らなかった。
LOUDNESSは40周年ということでいろいろ活動していますが、前日の高橋幸宏50周年に10年負けてる! とは思いませんげど、音楽的に両日のギャップが大きすぎて脳がついていけてない感じでした。会場のZepp HANEDA は何度か来ていますが、今回の「2F最前列プレミアムシート」は初です。他の会場では2階最前列は起立禁止のとこともありますが、ここは安全な構造になっていてそういう縛りはなく、立ち上がってもいいし座って楽しても前に人はいないということになります。また他の列よりも座席が少なくゆとりがあり、名ばかりではなくプレミアムの実があります。
YMO3人組の一人(Dr)高橋幸宏についてはもはや解説不要ですが、40年ほど前のYMOの記憶だけでなく、ここ10年くらいライブ参戦をしている中で、NO NUKE でのオリジナルメンバーでのYMOライブ、METAFIVE、World happiness、トークショウなどに参加していてイメージがレフレッシュされていますが、最近はメタル系のライブが多くなっていました。50周年記念ライブの情報に接して、これはmust でしょう、チケットを確保しておいたのですが、その後、ご本人が手術を受けられリハビリ中で出演ができない可能性もある、払い戻し可という情報が伝わってきました。しかし、私の立ち位置からすればこれで払い戻すわけはなく、当日の朝を迎えました。台風です。
|
革底 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/17 01:13:41 |
![]() |
|
500PX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/13 05:26:06 |
|
|
富士山情報(富士塚を含む) カテゴリ:富士山・富士塚 2011/10/07 20:44:56 |
![]() |
日産 フェアレディZ フェアエディZ NISMO + NISMO Sports Resetting(ECU交 ... |
![]() |
トヨタ コルサ 約7年間使用。 5MT ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ... |
![]() |
日産 パルサーセダン 13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW 2.29.85 ... |