久しぶりのRIOネタです。ベース2本だけのスタジオライブというだけでも希少です。しかも30人限定。会場の赤羽studio faceは検索で調べると赤羽 sound studio face となっていてこれでいいのか、別にあるのか迷いつつ無事到着。会場はバンド練習のスタジオのようなところですが、なぜかPA的なものも置いてあって、mixerにスマホが繋いであります。スマホからbass以外の音を送ってる様子。
4月19日にBREIMEN のライブに行ってましたが、そのtourの追加公演 final です。前回が初で一度だけではよくわからなかったのと音自体を気に入ったということもあります。ジャンル的にファンクということになっていますが多彩で、テクノの香りがすることもありますがTESTSETっぽい時があっても打ち込みが多いTESTSETと違ってあくまでも実際に弾くライブです。もともとセッションから始まってる活動のようですし。また客層が若い。U25チケットも出してますが、みるからに学生っぽい観客多数。よくある「今日初めて来た人!?」の質問に大勢の若者が手を上げてました。HM/MR系ではまず見ない景色です。(HM/HR系でも若いバンドがどんどん出てきますが観客の方は高齢化が否めない)
ネットでNEMOPHILAの曲をやる覆面バンドがあるって話を知って気になっていたのですが、近頃中の人は本物のNEMOPHILAメンバであることが公表されたようです。これも一度は見ておきたいところですが、その告知はSNS上で細々とやるだけみたいです。有名じゃない感じでやりたそうですね。公演もワンマンはなくなにかのイベントに参加する形です
時々行ってる吉祥寺シルバーエレファントのRock Inst Night ですが、今回の三羽烏編とは、トリオで地方遠征する企画でそのツアーファイナル的に? 東京吉祥寺でもやるということのようです。2Daysなってますが、2日目は別の予定(別記事)が入っていまして初日のみの参戦。
元NEMOPHILAのギタリストSAKIのソロとしての初ライブです。もともとMary's Blood 繋がりですからSAKIを初めて観て聴いた日はMary's Blood 初の日と同じです。2015年6月12日 Iron Maidens (メイデンのトリビュートバンド)のOAでした。それからMary's Blood時代が長く続き途中から Mary's BloodとNEMOPHILAの並走→Mary's が活休しNEMOPHILAのみになる→NEMOPHILAを脱退してソロになり現在に至っています。なのでMary's時代の曲や印象もずっと残っているのですが、事ここに至りMEMOPHILAから入って今日ライブ参戦した人も結構いるようでした。ここで、自分の方が古くからのファンだとか言い出すと老害になるわけですねぇ。|
革底 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/17 01:13:41 |
![]() |
|
500PX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/13 05:26:06 |
|
|
富士山情報(富士塚を含む) カテゴリ:富士山・富士塚 2011/10/07 20:44:56 |
![]() |
日産 フェアレディZ フェアエディZ NISMO + NISMO Sports Resetting(ECU交 ... |
![]() |
トヨタ コルサ 約7年間使用。 5MT ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ... |
![]() |
日産 パルサーセダン 13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW 2.29.85 ... |