• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月13日

房総キャンプツーリング

房総キャンプツーリング
大晦日が迫りくる師走の週末。悴む手を擦りながらリアキャリアにキャンプ道具を括り付けます。環状8号線を南下し、車も疎らなアクアラインの長いトンネルを抜けると、霞がかった衣のような空の先に房総半島がお目見え。この日は風も穏やかで快調に進んでいき、エンプティ―コーションを点滅させるXRにハイオクガソリンを注ぎ込みました。







房総半島縦断


この日は会社の同僚と久留里でキャンプの予定ですが、真っすぐ向かうのでは芸がありません。国道127号線を暫く南下し、スカイラインとは名ばかりの単調なバイパスである房総スカイラインをなぞっていきます。房総半島の背骨となる国道410号線を軸に、春めいた青空を従えてローカルロードを疾走。豊英湖まで下っていくとローカル感満載の軽快なスネークラインも現れる等、走っていて飽きることはありません。









Horizon pass


千葉県酪農のさとで休憩し、長閑な雰囲気の中たむろする牛達に別れを告げ、国道410号線をひたすらに南下。頬を擦る柔らかな小春日和の空気は僅かにフローラルな香りに包まれており、つかの間の季節外れのスプリングライドとなりました。瀬戸川とクロスラインを描きながら並走を続け、広域農道安房グリーンラインへ接続。目の覚めるようなツアラーロードをがむしゃらになぞっていくと広大な太平洋が見えてきました。









久々のキャンプ


水平線を追って走るのはこれまでとし、房総半島最南端で折り返した後は、安房グリーンライン~県道88号線・182号線紅葉ロードと梯子。キャンプ場すぐ近くのスーパーで買い出しを済ませ、ホウリーウッズ久留里キャンプ場にチェックインしました。先に到着していた同僚&息子と一緒にテントを設営し、日が暮れる前に乾杯。風にたなびく枯れ葉の束の動きが時間の流れをゆっくりに感じさせてくれますが、暗闇が濃くなるにつれて気温がグッと低下してきます。揺らめく焚火の炎を眺めながら特選のお肉たちを頬張り、久々の再会に花を咲かせ、日付が変わる頃合いでシュラフに潜り込むのでありました。











静寂の朝


翌AM7時頃に起床。夜半に雨が降りましたが既に止んでおり、フライシートを開けると外は耳が痛くなるような静けさに支配されていました。モーニングコーヒーを飲んでいるうちに同僚も起床。今日はキャンプ目的のみなのでチェックアウトまでゆっくりと時間を費やします。
撤収完了し、雲のクラックから僅かに青空も顔を出し始めた鼠色の空を従え、君津ICすぐそばの四季の湯で昨日の分の汗まで流します。同僚とはここで解散とし、としまや弁当で買い出しをしてから天衣無縫の情景となっている霞がかったアクアラインで一路帰宅。濡れているキャンプギアを乾かしながら、ディーラーに車検見積りをお願いするのでありました。
ブログ一覧 | S1000XR | 日記
Posted at 2021/03/13 20:37:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

昨晩の一杯〰️♪新製品です!
kuta55さん

(;´Д`)おくれやす
銀二さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2021年3月13日 22:04
こんにちは⭐︎

XR!と、透き通る空気と海!いいですね!

XRは楽しそうな乗り物ですね〜♪
S1000RRとはまた違うんだろうなぁ〜!

乗った事ないんです。
足つきが。。(゚∀゚)

キャンプ場と、リアに積んだキャンプ道具とパニアが良い感じです!



コメントへの返答
2021年3月14日 23:18
この日は12月とは思えないような小春日和でした。
RRのようなレーシーな乗り味でもなく、GSのような走破性もなく、端から見ると中途半端ですが、とりあえずまんべんなく楽しめる乗り物といった感じで私には向いているのかもしれません。

プロフィール

「チーズ工房でアツアツピザを頂きました。弟子屈ではヒョウが降ったそうです。」
何シテル?   05/03 20:17
ペリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いよいよもって羽田潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 23:28:48

愛車一覧

BMW S1000XR BMW S1000XR
より遠くへ。よりアグレッシブに。
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
CRF250Lに乗ることになりました。地図にない新たな旅路を刻んでいきます。
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR800に乗る事になりました。旅が冒険になる、これから共に走っていきます。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4に乗ることになりました。 屋根が開く、それだけで幸せになれる車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation