• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月15日

ETC車載機 2022年問題

ETC車載機 2022年問題 はじめに。

本ブログで触れている 2022年問題 は ETC車載機による不要電波(スプリアス)の発射に関するものであり、ETCシステムのセキュリティに係わる 2030年問題 とは別問題です。

2022年問題がクリアできても2030年問題がクリアできていない機種は多いと思われるので旧セキュリティ規格の機種では引き続き注意が必要です。
なぜなら2030年問題は前倒しされる可能性がアナウンスされているからです。



本題。

最近、ネットニュースで「ETC 車載機の2022年問題」に関する記事を目にしたのですが、スプリアスの件とセキュリティの件がまぜこぜになっていたので、備忘録を兼ねて整理します。

というか、カミタケマガジン さんの
「ETC2022年問題発生。ご使用のETCを今一度ご確認してください。」
https://www.kamitake.net/blog/etc/2022problem/
に問題点や各メーカーの車載機を確認した結果がよくまとまっていたので、そこから各メーカーサイトで確認するのが良いでしょう。

簡単に書くと、2022年12月1日から「使えなくなる」というのは電波法関連法令(無線設備規則)上の違反になるということで(未確認情報ですが、1年以下の懲役または100万円以下の罰金 らしい)、ETCゲートのバーが開かないということではありません。

また、「11月末日」という期限も「当面の間」延長されています。
総務省のサイトを参照)


自分でもこれらの情報とメーカーサイトで2022年問題について確認したので一応列挙しておきます。

・トヨタ純正品
 すべて継続使用可。
 https://faq.toyota.jp/faq/show/7912?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=1&commit=&form_type=advanced_search&keyword=%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9+ETC&page=1&search_category_narrow_down=1&site_domain=default&site_id=1&sort=sort_keyword&sort_order=desc

・ホンダ純正品
 すべて継続使用可。
 https://www.honda.co.jp/ACCESS/customer/etc/et_003.html

・マツダ純正品
 すべて継続使用可。
 https://www.mazda.co.jp/carlife/accessories/support/info_lib/now/

・スズキ自動車純正品
 すべて継続使用可。
 https://www.suzuki.co.jp/car/information/etc/

・三菱自動車純正品
 すべて継続使用可。
 https://www.mitsubishi-motors.co.jp/purchase/accessory/navi/etc/pdf/supurious.pdf

・スバル純正品
 すべて継続使用可。
 https://faq.subaru.jp/faq/show/1205?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=13&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

・ダイハツ純正品
 (後述)

・日産自動車純正品
 継続使用不可の機種がたくさんあるので、以下の日産自動車サイトを参照。
 https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info_ETC.htm

・Panasonic
 実験機器として出荷した下記3機種以外、すべて継続使用可。
 C03002T、C03002B、CN-RX0600AK
 https://panasonic.jp/car/its/products/ETC/etcregist.html

・三菱電機
 すべて継続使用可。
 https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/info/spurious.html
 
・古野電機
 すべて継続使用可。
 https://www.furuno.com/jp/etc/spurious/

・デンソー
 下記2機種以外、 すべて継続使用可。
 DIU-3102、DIU-3104
 https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/etc/security/spurious.html

・パイオニア
 すべて継続使用可。
 https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/etc/spurious/

・アルパイン
 すべて継続使用可。
 https://alpine.custhelp.com/app/answers/detail2/a_id/3459

・矢崎エナジーシステム
 下記2機種以外、 すべて継続使用可。
 ETC-YM2N、ETC-YM5
 https://www.suisuiyazaki.com/pdf/190308.pdf

・ケンウッド
 すべて継続使用可。
 https://www.kenwood.com/jp/car/system/

・デンソーテン
 すべて継続使用可。
 https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/option/systemup/other/i

・クラリオン
 下記1機種以外、 すべて継続使用可。
 ETC920(EA-1188B-A)
 https://www.clarion.com/jp/ja/info/important/20190423-1/

・三菱重工
 すべて継続使用可。
 https://www.furuno.com/jp/etc/mobe/


このうち、カミタケマガジン さんのページにはスバルとダイハツが載っていなかったので自分で調べました。

スバルのメーカーサイトではトップページの検索からではヒットせず、「お問い合わせ/よくある質問」から検索したら出てきました。

ダイハツは メーカーサイトで「ETC」や「スプリアス」で検索してもヒットしませんでした。
 純正オプションのメーカーが三菱電機とデンソーのようなので「ほぼ」大丈夫とは思いますが正確なことは分かりませんでした。
(デンソー製では2機種が引っかかります。)


こうしてみると、影響が多いのは日産自動車で、旧カルソニックカンセイ(現 マレリ)製の車載機が引っかかっている印象です。

最後に、参考として国交省と総務省の関連情報のページへのリンクを載せておきます。

国土交通省
「旧スプリアス規格※に基づいて製造されたETC車載器について」
https://www.mlit.go.jp/road/yuryo/etc/spurious/

総務省 総合通信基盤局電波部基幹・衛星移動通信課基幹通信室
「無線設備のスプリアス発射の強度の許容値」
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/


「スプリアス発射の強度の許容値に係る技術基準の改正に伴う経過措置」
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/keikasochi/


※ 21:40 三菱重工製品の情報を追記しました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/11/15 20:29:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カーナビの週数ロールアップについて
SPEREALさん

ETC新スプリアス規格対応の確認結果
KENUMAさん

PHEVに急速充電口を設ける是非
ZAKU06R2さん

新型プリウスのニーパッドが新登場♪ ...
WAOショップ公式店さん

ヤリスクロスアームレストコンソール ...
WAOショップ公式店さん

ヤリスクロスアームレストコンソール ...
WAOショップ公式店さん

この記事へのコメント

2022年11月15日 21:21
こんばんは。
うちのnboxは三菱重工製です。
これって確か古野製なんですよね。
取り敢えず2022年問題はパスしてます。
2030年の問題はこの時考えますwww
コメントへの返答
2022年11月15日 21:44
古野電機のサイトから三菱重工製品のところへリンクがあったので追記しておきました。
ややこしいですね。

デミオはすでに丸8年なので2030年問題をどうするか。
デミオの問題ではなくて自分の寿命の問題か。

プロフィール

「天気の回復が遅れ気味だから明神山に登る予定は変更。」
何シテル?   06/01 05:32
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドレンフィルター掃除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:10:07
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:08:48
CX-60 ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティングMG ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(初代) (マツダ ロードスター)
衰え始めた左半身に刺激を与えるため、30年ぶりにMT車を所有することになりました。 実際 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation