• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji-01のブログ一覧

2019年12月17日 イイね!

あっれ?調べてもわかんねえけど

いよいよGP3インプレッサスポーツ納車になります。

資金はないがイジりたい野望はたくさんある。

R2より市販パーツ多いのもいかんね。純正流用の幅も広そう。同年代SIシャシーのレガシィから流用が多そうですね。

足回りはまぁ雪国なんで車高調は多分買わない。錆びて死にますワンシーズンでww

でも車高はちょっと下げたいですよね。バネはSTIかなぁ。ショックが悩ましいですね。純正流用できたり?KYBが定番。これはもっと調べてみよう。

まずは補強かなぁ。タワーバー前後、アンダーフロア系もいっぱいありそうです。

先に補強入れて、車高下げつつ16インチ程度にちょいアップ。タイヤはハイグリップなんぞいらんけどもエコタイヤは却下。
ルマン5とかが程よくていいんですけどね。ダンロップもほどよいスポーツタイヤなくなったしなぁ。W10とかFM901とか懐かしいなぁ。


しかしながら、今回は超アンダーパワーなクルマなことは間違いない。

1600ccで115psでしたっけか?FB16。

トヨタ馬力とはいえ、4AGも2ZZも一応カタログではリッター100psオーバー、高回転エンジンでブンブン回して楽しいエンジンではありました。
んでもってR2のNAもブン回る系で、ローパワーながらもMTで引っ張りまくって軽い車体もあり低速で楽しいクルマでした。

しかしインプレッサ。スペックだけだと重い、ローパワー。MTなので引っ張ればカバーはできますけども、クロスオーバー7の感じだと7000rpmいかないんですよねwww
スバル水平対向のNAは、おとなしい、と思ってます。BRZは知らんけども。


せめて140ps、8500rpmいっちゃいますよ!なら期待しまくってまってるんですがねえ・・・。








で、まさかと思って調べると、ターボ化事例はないっぽい。

ですよねえ、スバルの売れ筋汎用カーですからね。老若男女だれでも安全に扱える特性だと思うわけですよ。

買った人にあんまり激しい人も多くなさそうですしw

しかしローパワー・・・。

もう少し欲しいもんです。

しかしながらターボ化は排気系の仕上げで資金がやべえ。

ってまて、R2にはスーパーチャージャーがあるじゃないか。

こっちなら排気系はそのまま?でベルト駆動のコンプレッサつないでICパイピングで、あとコンピューター?

あれ?どっかで汎用キットだしてなかったっけ?


ああ、トラストとHKSが出してますね。

どっちみち高回転エンジンではないんだ、低速中速トルクを強化するのも楽しいんじゃねえ?とか妄想しております。

みんカラ徘徊の範囲では、FB16のスーパーチャージャー仕様は見かけられませんでしたが・・・。忙しくて見れてないです。
Posted at 2019/12/17 12:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「クロスオーバー7、7年目車検。
CVTオイル交換入れて点検パック、18万也、、、、(;´Д`)

税金減らせよ。」
何シテル?   06/01 10:08
SGフォレスターのハイオクターボ、リッター8kmに耐えきれず、エクシーガクロスオーバー7を購入。 でもメインドライバーは嫁orz でもR2さんはいい子!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
89101112 1314
1516 17181920 21
2223 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

純正すじがねくん装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:49:30
リアショックロアサポートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:41:27
ガリバーに修理を頼んだ結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 19:22:20

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプさん (スバル インプレッサ スポーツ)
20201215 間もなく1年だぞ、が出てます。 結構一気にイジった雰囲気? 経験を活か ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
20200823追記 車検通しました。3年経過。 22000kmくらいΣ(´∀`;) ...
スバル R2 スバル R2
20191221追記 インプレッサ納車に伴い、保有終了(´Д⊂ヽ 直す資金も時間も場所も ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年8月26日 クロスオーバー7との入れ換えにて下取りとなりました。 うちに来て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation