• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

【旅】呉ママチャリの旅ー12(帰還)

呉ママチャリの旅最終回です。

呉からのリムジンバスは乗る便に対して、かなり早くに到着します。その後に広島駅からのバスが来るので、無事帰りはクラスJアップグレードできました。(^_-)-☆

まずはサクララウンジで仕事をしながら一杯からの2杯・・・。('◇')ゞ手荷物をロッカーに預けて一旦セキュリティエリア外に出して頂き、展望デッキを見学してから最後の目的地フードコートへ。今回はラウンジのおねいさんイチオシの五右衛門へ。お腹いっぱいまいうーでした。

帰りの席は3名掛けでしたが、隣がいなかったので快適でした。
1泊2日でしたが、見どころ満載、グルメ満載、ママチャリ大活躍と充実の旅でした。!(^^)!

1枚目:サクララウンジ
2枚目:展望デッキ
3枚目:フードコート
4枚目:五右衛門の広島焼き
5枚目:ディズニーランド

Posted at 2021/10/31 17:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月29日 イイね!

【旅】呉ママチャリの旅ー11(くれ艦船めぐり)

引き続き呉ママチャリの旅をお送りします。

予約時間まで余裕があったのと、お天気が良いので大和波止場でランチ。てつのくじら館の隣のスーパーで買ったお鮨です。凄い肉厚のお魚の歯ごたえがしっかりしていて、勿論まいうー。

艦船めぐりですが、かなり近くまで寄ってくれます。これはおススメです。当日はそうりゅう型2隻と、もう1隻の潜水艦がいて、音響探査艦も2隻、補給艦など様々な艦船を見ることが出来ました。大満足です。(^_-)-☆

帰りのバスの時間まで余裕があったので、大和温泉に寄ってきましたが、ここもかなり良いです。露天から呉港がよく見えますよ。(HPが無いのと廃業したような情報がありますが、ちゃんと駅の隣で営業中です)

レンタサイクルですが、返却しようとしたら「郵便局に行っていますので、4:15までお待ちください」というレンタカー屋にあるまじき書置きがあって、閉まっていました。これではバスに間に合わないので夜間郵便受けから中に鍵を入れて帰りました。(空港から電話して問題なし)
( ;∀;)

はてなブログに沢山写真を載せました。

1枚目:護衛艦
2枚目:潜水艦
3枚目:受付
4枚目:お鮨
5枚目:大和温泉
Posted at 2021/10/29 20:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年10月25日 イイね!

【旅】呉ママチャリの旅ー10(てつのくじら館-2)

引き続き呉ママチャリの旅をお送りします。

いよいよ潜水艦の展示コーナーと実物の潜水艦内見学です。噂通り食事以外は相当にキツイ職場だと思いますし、実戦時の精神的圧迫感は相当なものだと思いました。

映画などで描かれている潜水艦のシーンでは、海図などを基に針の穴を通すような操舵をしていったり、戦闘時に潜ったまま対決するシーンが多数ありますが、あれはフェイクだそうです。
大戦時の潜水艦は通常浮上していて、敵を見つけると潜望鏡震度に潜航して魚雷戦。現代の潜水艦は殆ど動かずに所定の位置にいて、必要な時に浮上というのが正しい姿だそうです。又、外海に出てしまうと潜水艦が移動する深度には障害物が無いそうです。これは勉強になりました。

※メインの操舵室は撮影禁止でした。(+o+)

さて、最後の呉艦船めぐりまで時間があるので、お鮨でも食べようと思います。(^_-)-☆

はてなブログに沢山写真を載せました。

1枚目:展示コーナー入り口
2枚目:カットモデル
3枚目:ある日の食事
4枚目:狭い通路
5枚目:艦長室
Posted at 2021/10/25 11:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年10月24日 イイね!

【旅】呉ママチャリの旅ー9(てつのくじら館-1)

引き続き呉ママチャリの旅をお送りします。

朝風呂と朝食を頂いて出動!開館まで時間があったので、ちょっと大和波止場に寄ってから一番乗りしました。(^^♪
てつのくじら館は何と入館無料です。如何に海自がここを見て欲しいと願っているのか強く伝わってきます。

最初の展示コーナーは掃海についてです。敗戦後、日本近海の膨大な機雷を処理した経験が、現在の世界トップクラスの海自の掃海能力につながっているとは初めて知りました。展示では様々な機雷や掃海の方法などが展示されています。実際に機雷処理をした凹んだデコイの展示もありましたし、実物の機雷が展示されています。

政治思想は個々人様々だと思いますが、こういった海自の活動によって海上輸送が守られている事実は知っておくべきだと思います。

次はいよいよ潜水艦に関する展示、実物の潜水艦の展示です。(^^♪

はてなブログに沢山写真を載せました。

1枚目:朝の呉港(手前が海自の訓練施設、奥が大和建造ドック)
2枚目:本日も晴天なり
3枚目:様々な機雷
4枚目:無人の掃海ロボット
5枚目:実際に爆破処理をしたデコイ

Posted at 2021/10/24 15:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年10月23日 イイね!

【旅】呉ママチャリの旅ー8(ビューポートくれ)

【旅】呉ママチャリの旅ー8(ビューポートくれ)
引き続き呉ママチャリの旅をお送りします。

ホテルに戻ってきました。このホテルは一部が川の上に張り出していて、海側も水路のようになっています。海側は呉線を挟んで海自の訓練施設になっていて、学生さんの訓練の様子がよく見えます。

今回は最上階のオーシャンビューの一番良い角のお部屋です。それが何と朝食付きで5,700円!緊急事態宣言中に予約したお陰です。(#^.^#)

この日の晩御飯ですが、事前に食べログで色々と調べた結果では、港町ですが肉系が良さそうな感じで、有名な森田食堂は美味しいそうですが、お刺身系は普通な感じだったので、ママチャリがある上に、お部屋が最高なので駅ビルに入っているスーパーに買い出しに行きました。エビス、広島の純米酒、サラダと天然ハマチ、しまあじ、鯛のお刺身、さんまと河童巻きのお鮨と、尾道ラーメンを頂きました。全部まいうーでしたよ。(^_-)-☆

呉港の夜景を見ながらマッタリ。呉は良いところですねぇ。明日も天気が良いようです。ママチャリの旅はまだまだ続きます。(^_-)-☆

はてなブログに沢山写真を載せました。
1枚目:今回のお部屋
2枚目:呉港の夕焼け
3枚目:広島の純米酒
4枚目:安くてまいうーなお刺身
5枚目:呉港の夜景



Posted at 2021/10/23 14:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「【渓流釣り】十勝リターン 最終日 http://cvw.jp/b/3199030/47732418/
何シテル?   05/20 11:15
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 4 5 67 89
1011 12 13 14 15 16
1718 192021 22 23
24 25262728 2930
31      

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation